教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒23歳、手取り15万で悩んでいます。

高卒23歳、手取り15万で悩んでいます。昨日会社に務めている50代くらいの人から、「この会社は将来性がないよ、だって元手が上がらんから30.40なってもずっと15万で上がらんで」と言われ、将来性に少し不安を感じました。 その方は40歳で正社員になられた方です。 自分23歳,高卒 職場関西 年間休日116日(土日のみで祝日は出勤、夏季,年末年始) 月の手取り15万/年収264万(賞与含む) 8時~17時の休憩60分 月の残業0~多くて5時間ほどです (残業は黙認されています。) 有給は使用しやすく、残業代有り 昇給年2000円ほど 家族手当配偶者7000円 子供5000円です。 人間関係も悪くなく、パワハラなどもありません。余り喋らず、余計な干渉はしないと言った感じです。 仕事に関しても、分からないところはしっかり教えて貰えるので満足してます。 仕事も今ではだいぶできるようになって、人間関係も自分は許容範囲だと感じているので現在時点は転職などは考えておりません。 ですが、金銭面のみがどうも気になり、周りに比較する方などもいないので、この待遇がどうなのか客観的な意見が欲しくて質問しました。 現在一人暮らしですが、月々2万程は貯金できています。 ご回答の方よろしくお願い致します。

続きを読む

1,266閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私は、40歳で正社員になった人からの話、という点が引っかかります。 その人の立場だと「俺はベテランの40歳なのに新卒と同じような給料からスタートさせられたのが不満」で「会社に攻撃するために、若手のやる気を削ごうとして」そういうことを言ってる可能性もあるからです。 管理職を勤めてる人からの話なら信憑性がありますけど…。 ただ、昇給が年2000円の契約だったら、 10年勤めても2万円しか給料は上がらない計算ですから、平社員でいる限り、大した昇給をしないのは確かでしょうけど。 管理職が17,18万で勤めてるわけないですから、そこは要確認だと思います。 あと、現在の職場環境なら共働きにはかなり有利ですよね。 ので、稼ぎのある嫁さんをもらって、自分が子育てのメインを張りつつ頑張る、という道もあるかな、と思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 昇給額の低さが致命的ですね。 それでは将来が不安になるのも頷けます。 かと言って、安易な転職はおすすめしません。 高卒で無資格の場合、転職も厳しくなると思われます。 それは転職できないというよりも、転職しても大した変化は望めない可能性が高いということです。 どうしても高給をお望みなら、今よりは仕事内容がしんどくなったり、残業があったり、休みが少なくなったりという覚悟は必要です。 経験から言うと、ラクして稼げるという仕事は少ないと思います。 ラクしたければ、何かしら資格取得して資格職に就くことです。

    続きを読む
  • 給料を目的に転職するのでなく、 自分のやりたい、能力伸ばせる仕事を見つける、 資格勉強や講座など出て探すといい。 その先輩の言葉も鵜吞みにしない、 大体人の話しって真相確かめるとウソ。 慌てない飛びつかない、 自分で考え自分で行動する。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 入社したくて突っ込んで条件を聞かない人が多すぎると思うんです。 入社した後、実情を知って辞めるを繰り返すくらいなら、入社前に条件をちゃんと詰めておいた方が良いんじゃないですか?って思います。 で、ご質問についてですが、安いことは安いです。しかし貴方がどんなことが出来るのかが分からないので、高卒なら仕方ない面も有ります。 でもこのまま上がらないと困ると思うならまずは会社に実際を確認。本当に一生このまま昇給はないんですか?って。 無いって言われたら、転職を考えた方がいいかもしれませんし、諦めるのも良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日のみ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる