教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

食品工場で生産管理・製造技術等の仕事をしています。 ラインにはいろいろな部品があり、管理方法についていい方法が無いか考…

食品工場で生産管理・製造技術等の仕事をしています。 ラインにはいろいろな部品があり、管理方法についていい方法が無いか考えています。現在は、各メーカーごとの棚を作り、そこで使用する部品をその棚に置いている状態です。 いろいろな人がそこから使用する為、いつの間にか在庫がなくなっていたり、慣れていない人だと、どこにあるのかわからないです。 やりたい、知りたいこととしては、 ①使用記録、在庫記録を簡単にしたい。トラブル時使用するため、いちいち使用記録をつけていくのは面倒且つみんなやらない。ぱっとこれをつかった!と分かる方法がないかと・・・現在は使用記録等はなく、みんなの感覚で少なくなったから頼もうか、みたいな感じです。 ②何がどこに置いてあるのか分かりづらい為、検索できるようなシステムを作りたいと思っています。(図書館で本の検索をPcでするような感じかなと) ③実際同じような環境で働いている方は、どのように管理されていますか? アドバイス宜しくお願いします。

続きを読む

64閲覧

回答(4件)

  • やり方は色々有ります。 点数や場所や生産管理システム、発注システム、在庫管理システム、出庫システム、棚卸しのやり方…などなどを、総合的日中見ないと、チグハグな仕組みとなってしまいます。 そもそも部品って何? 食品の材料? 食品を入れる容器? ラベル? 包装箱? その他 何をどう管理するのかは、食品なら必ず賞味期限や消費期限が有るので、やり方は必然的に決まって来ます。 それに合わせたやり方をするのかどうかや、可能な限り手間暇を掛けないやり方なのか、回転率を何%にするのかなどで、やり方は決まってきます。 何も基本となるデータ無しには、何が良いかのアドバイスは不可能です。(色んなやり方が有るので) 我々の場合は、在庫切れは絶対に有りません。全て自動で適正な在庫状態を把握し、不足分は自動で発注が掛かりますから。(SCM) そこにお金を掛けるのか掛けないのか? 有るか無いか分かれば良い程度なのか? ↓↓↓ もし後者なら、出庫した人が残り◯◯個になった時点でフラグを立てる。 出庫担当者はそのフラグを見て追加補充をし、フラグを回収(立てたり横にしたり?)するだけ。[見える化]

    続きを読む
  • 最低在庫数、発注数を決めて管理すれば楽ですね。 例 発注数を1回につき5とする。 最低在庫を2とする。 発注の際は在庫2とすぐわかる。 そういうルールは必要かなー。 細かくは管理できないけど、ルールは必要だね。 一括管理したいなら、発注者は特定の人物のみにして管理すれば良いね。 たくさんあるなら、管理担当者は数人に分けてもいいけど。 現場でもその程度なら管理出来ますね。 細かく管理するならシステム上で管理しないと難しいですね。 面倒でもバーコードリーダーで読み取りしてもらって、使用個数を入力してもらわないと難しいです。 細かく管理する必要性があるのかどうかはわかりませんけど。 数が合わない場合、どうするの?って話ですし。 探しますか?大変ですよー。個数で管理すると。

    続きを読む
  • ある程度のサイズがある部品であればバーコードシールなどを貼り付けて 使用するときには読み取とらせて使わせれば良いのではないですか。

  • 自分でできれば安価にできますがそれなりにハードやソフト設計が必要 になりますね。 在庫管理の簡易型では各棚に重さを検出するロードセルを配置しておけば 重さによって在庫数を判断、結果を棚に残数表示または通信でPCへ統合 管理できます。 トラブル時使用の部品は借用中ボタンおよび返却ボタンを付けて同じように 表示を棚につけるか通信でPCで統合管理するなど。 手を入れたら検出するセンサーを設けてある程度回数が経過したら交換 または発注するなど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる