教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在大学生で、週2で深夜のコンビニアルバイトをしている者です。 割りと忙しく、気づけば退勤時間というようなイメージです…

現在大学生で、週2で深夜のコンビニアルバイトをしている者です。 割りと忙しく、気づけば退勤時間というようなイメージです。黙々と作業することや人と話すことが好きな性格なので、この2つを兼ね備えたこのバイト先では、楽しく働くことができています。 しかし、疲れが溜まってくると「今日行くのめんどくさいな」と思うことがあります。職場へ行ってしまえばスイッチが入るのですが、「めんどくさい」というマインドになってくると職場へ行くまでが辛くなってしまいます。 今回の質問は、「めんどくさい」というマインドになってしまったときの対処法です。 社会人になれば、めんどくさいななど甘いことを言ってはいられないため、今のうちから精神を鍛えたいので、何か方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

53閲覧

回答(1件)

  • めんどくさい って思いながら、仕事に行く人も少なくないですよ。 わたしもその一人です。 行かなきゃならないから行くし、行けばスイッチも入り走り回って仕事をしながらやりがいを感じています。 でも翌朝はめんどくさいなぁの繰り返しです。 通勤手段も気持ちを大きく左右しますね。 電車とバスを乗り継いで職場に通っていた頃は、混雑する電車で疲弊してたし雨の日など最悪の気分でした。 今の職場はマイカーokなので、面倒くさい気分は半分以下ですね。 コーヒー飲みながら、音楽聴いて通勤出来るので随分気分が違います。 だから通勤手段でも気分の違いが出ますから留意しといて下さい。 人間、身体を動かさないと心も停止してしまいます(鬱) 仏教では"心身一如"と言います。 私は仕事でもやっとかないと絶対動かなくなる自信があるのでいい機会だと思ってます。 運動って誰かに強いられないからやらないでしょ? あなたは精神が弱いのはないです。疲れたら面倒って思うのが当たり前。 今のうちに鍛える方法はないし、自分に厳しすぎてもいつかポキンと折れちゃいますよ。 面倒だと思いつつもちゃんと職場に行くんだから偉いよ! 大丈夫!みんなめんどくさい!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる