教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について相談です。長いですし拙い文章ですが答えていただけると嬉しいです。

就職について相談です。長いですし拙い文章ですが答えていただけると嬉しいです。今は国立大学に通っており、春から3年生になります。国立大学といっても色々ありますが、そんなにレベルが高い所でもなく、国立大学で言ったら中間レベルの大学だと思います。学部は経済学部で、専攻は経営学です。 自分の住む県では1番学力が高い大学なのでそのまま地元で就職するならまあ就職先は見つかるだろう、という感じです。 話が飛んでしまいますが、私は将来のやりたいことがはっきりと見つかっていません。高校の時から化粧品が人一倍好きで、化粧品会社に入って商品の立案や開発、マネジメントをしたいとずっと思ってきました。私の地元はそんなに大きな化粧品会社はなく、化粧品が好きな私でも聞いたことのない小さな会社しかありません。なので、化粧品会社に就職するのであれば東京など関東の栄えている方面に1人で行く必要があると考えています。(採用されるかはひとまず置いておきます。) ですが、この関東方面の所謂都会に1人で行くことに抵抗を感じています。人生経験としてとても学びになることは理解しているつもりです。しかし、私は母と仲が良く、また、関東方面に行ったとして心の支えになるような友人なども近くにいなくなって1人で生きていける自信があまりありません。自分自身真面目な性格だと思っているので、仕事を途中で放棄したり本当に生きていけなくなる訳ではないと思いますが、このまま地元で化粧品とは関係の無い公務員とかになってそこそこの所に就職して家から通う方が友達とも会えるし、親とも今のまま一緒に暮らせるし楽しいのではないかとどうしても考えてしまいます。 自分の中でこういう考えが生まれるということは、化粧品会社に何がなんでも入りたい!という熱意はそんなにないのではないかというのも悩みで、このまま化粧品会社だけを視野に入れていくのもどうかと思っています。 ですが、職業などを調べていて自分の興味をそそる物に出会えず、やはり高校からずっと変わらず思い描いている化粧品関係がいいのかな、とも思っています。ややこしくてすみません。 3年生になるといよいよ説明会やインターンなど少しずつ就活が始まります。 ここでみなさんの意見を聞きたいです。みなさんが同じ状況であったとしたら地元を離れて化粧品会社に行きたいと思いますか? それとも地元で化粧品には関係のないそれなりの所に就職しますか? 理由や、それ以外にも意見などあれば聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

64閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私があなただったら、地元でできれば公務員で就職するかなと思いました。 定時でかえれる、休みも土日祝日が楽しいよ~と思いました。 友達が近くにいれば息抜きもできるし。 そこに住んでると、そこらへんに住んでいる人と恋におちて結婚する可能性が高い。 私が30代半ばで子持ちだから強く思うことですが。 親元が近いと、子育てのフォローを夫に頼れないときに、親に多少頼れたり、姉妹とかいると姉妹とかとお互い助け合ってとかもできるから、仕事を続けやすい。 公務員だと仕事もさらに休みやすいとかあるしね。 化粧品会社に入って商品の立案や開発、マネジメント >この仕事は面白そうだけれど。本当に子供産んだ後もこの楽しい花形の部署にいれるのだろうか? と思ってしまった。 子ども産んで職場復帰後、部署が変わった友達も多いし。 子育ては二人のものといっても、なんていうかまだまだ女性がすべきって考えが多いし、その考えのせいで、夫が休むのが難しい職場もあるし。 親のサポートなしで、そういう部署でガッツリ働けないんじゃないかなと思ってしまった。

  • 友人など一生付き合うものではない。 何処でも一人で生きていくものです。 心配は当然ですが、それが人を強くするのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる