教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験の予備試験って、いかに要領良く勉強したとしても、1日1・2時間勉強では5年以内では合格できないのではないですか?

司法試験の予備試験って、いかに要領良く勉強したとしても、1日1・2時間勉強では5年以内では合格できないのではないですか?私の知人(社会人・40歳代)が、「予備試験に合格して転職する」「俺は勉強の要領の良さには自信がある。予備試験なら毎日2時間程度やっていけば、3年、遅くとも5年以内に何とかなると思う」と言ってますが。

補足

案の定、勉強開始して半年もたたないうちに「仕事が忙しくて、ここしばらく勉強ができていない。これがひと段落したら勉強を再開できると思う」と言ってます。その一方で、テレビドラマの話や「朝ナマ」をしまいまで観たなんて話をしているし。

647閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    毎日2時間の勉強を継続するより、毎日10時間の勉強をやったほうが、短期合格は当然ですが、勉強総時間も少なくて合格できます。そのようなやり方では、予備校を利用したとしても通常、5年以内合格は難しいと思います。 でも無理であれ、挑戦する姿勢は素晴らしいと思います。 もっともその人の場合、「勉強開始して半年もたたないうちに「仕事が忙しくて、ここしばらく勉強ができていない。これがひと段落したら勉強を再開できると思う」と言ってます。その一方で、テレビドラマの話や「朝ナマ」をしまいまで観たなんて話をしているし」とのことなので、絶対に短期合格、いや合格するという姿勢に乏しいとは感じますが。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる