教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今春社会人になります。 副業に漠然と興味があります。できればスキルがつくような…転職できるような、そんなものに憧れていま…

今春社会人になります。 副業に漠然と興味があります。できればスキルがつくような…転職できるような、そんなものに憧れています。しかし調べれば調べるほど特に社会人一年目は難しいや、プログラミングを独学で習得するのはほぼ無謀だしできても仕事がもらえないなどネガティブなことが多く出てきます。 社会人になってないので分からないのですがやはり難しいのでしょうか?先輩方、体感どんな感じでしょうか? 私は全くの初心者ではありますがオンラインのプログラミングスクールで学んで、仕事を受注できるようになったらなぁ…なんて思ってました。勉強そのものは得意だと自負してますが甘い考えなのでしょうか? 今の会社で出世しろという意見はありますが私は女性であり(ライフイベントがあるかも…?)家の都合上ずっと今の会社で働き続けることは厳しそうです。いろんなことを経験したいと考えており、いろんな会社やものに触れ合いたいと考えております。

続きを読む

224閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    52歳地方中小企業の万年係長ですが、複数事業(SEO事業+ネット物販)を運営しており、事業所得のほうが給与所得の数倍あります。 副業に興味がある、なかなか生きるセンスがいいですね。 会社員(労働者)の給料は限界というか相場があり、よくて年収8桁最初の数字は1、なのでけっして豊かにはなれません。 豊かになるには自分の事業を持つ一択です。 そして、自分の事業のためならびっくりするくらい学べます。そりゃ、儲けが全部自分のものですからね、モチベーションが違います。 頑張ってください。 一つアドバイスをすれば、副業を副業と思ってやってる人は成功しません。事業が本業、会社員が副業、と腹をくくって取り組むといいと思いますよ。

  • 転職アドバイザーを2年ほどやりました。 転職サイトでは「スキル」というワードが頻繁に出てきますが、実際採用する側はあまり気にしていません。プログラマーの募集なら別ですが、常識があって前向きに仕事に取り組んでくれる人か?他者と摩擦を起こす人ではないか?というありきたりな事が採用基準となります。 「スキル」を私なりに翻訳すると、優秀な人材が応募して来ない中小零細企業があって、せめて1つでも人並みの事が出来ればな~って思いがあり、それを「スキル」と呼んでいるのです。

    続きを読む
  • クラウドソーシングなりでお仕事依頼する人は、人にお金払ってでも解決してもらいたい問題があるから依頼してるわけで、お勉強の題材としてお仕事を依頼しているわけではないです。 本来ならプロと自負できるくらいの実力をつけてからそういう依頼を受けるべきかと思います。

  • まず身もふたもないことを言うと、副業というのは損しかしない行為です。 本業があるから副業があるわけで、それなら本業で残業でもした方がずっと儲かります。 必ずしも残業ではなく、資格を取るような活動をしてもいいです。とにかく本業に投資して出世を目指した方が建設的です。 ただ、コミケの同人活動のように、金銭ではなく表現を目的として副業するというものもあるので、副業を全否定はしません。 副業をやるなら、本業を上回る収益が狙えるプランがあって、会社員として安定した立場も保ちつつ、起業したいという場合ぐらいしか金銭的メリットがありません。 そして、なぜプログラミングが出てくるのかわかりませんが、副業にはプログラミングは極めて不向きです。 例えば副業でもアフィリエイトであれば、リスクを抑えて始められますが、プログラミングの場合、仕事で失敗すれば、損害賠償を請求される可能性もあります。副業としてはリスクが大きすぎるのです。 プログラミングの技術そのものは、多少は独学やスクールで学べるでしょうが、仕事の見積りの仕方なんかはやはり実務経験がないと分からないです。妥当でない見積もりを出せば、どっちの方向で妥当でないかによりますが、全く儲けにならない(奴隷)か損害賠償ということになります。 ちなみにですが、私は本業で実務経験のあるプログラマですが、失業の時期があり、その時にクラウドソーシングサイトに登録してみました。 私のプロフから見れるブログに、詳しいことは書いていますが、実務経験のあるプロでも仕事は取れません。もし、仕事が取れたとしても最低賃金を割ります。 それと、小さい案件をこなしながら大きな案件に挑戦するというのも現実的ではありません。仮に小さい案件を運良く取れたとしてもです。大きな案件では、実務経験を要求してきますが、クラウドソーシングサイトで、小さい仕事の経験があっても実務経験にはカウントしてもらえないことがほとんどです。 それに大きい案件は、顧客先常駐のような形が多いため、副業ではなくもはやそれは本業になってしまいます。 ひとつの会社にずっといられないなら、普通に会社員で転職すれば良いと思います。というかなぜ、本業でプログラミングをやるという発想がないのか不思議です。本業でスキルを付ければ、会社が変わったとしても通用します。 また、資格を取るのもひとつの方法です。私は司法書士試験に合格しているのですが、プログラミングの副業で成功するよりこの試験に一発合格する方が、100倍以上簡単です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる