教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先の頭髪の基準について、バイト先の本社に直接電話をしようと思っています。僕のバイト先はあまりにも身だしなみに厳しい…

バイト先の頭髪の基準について、バイト先の本社に直接電話をしようと思っています。僕のバイト先はあまりにも身だしなみに厳しいです。時代の変化もあるんだからそろそろ変わってもいいと思っています。たかがバイト1人が本社に意見を出した所で聞いてもらえるでしょうか?皆さんはどう思いますか?ちなみに僕は最悪解雇される覚悟もできています。

185閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何もやらずに文句ばかり言っている人よりは、素晴らしいことです。何事も経験です。頑張りましょう。 私は仕事でアルバイトの採用もしますが、頭髪の色など基準に合わない方はお断りしています。職場の雰囲気に合わないからです。

  • 本社の基準で決まってる場合は変わりませんね。バイトが集まらなくなれば考えるかもしれません。 本社が店舗の裁量に任せてる場合は、「店長に相談して」で終了です。

  • 個人の自由を盾に意見を言うよりは ・お客様にも影響しない ・(服務規程で)逆にモチベが上がらない ・今の規定を決めた理由が知りたい など建設的な意見を出す方がいいと思います。 例えば、 黒髪必須となっていると言う事は地毛が金色の人はそもそも入社出来ないと言う事だがそこまでする理由があるのか とか。 店長なんかの社員に話してみて、納得できないなら本社凸でもいいと思います。 案外本社本部より店長の方が実体験のある説得してきて納得しちゃうかもしれないしw

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる