教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員の土木職を目指しているのですが福祉系の大学では厳しいでしょうか?

地方公務員の土木職を目指しているのですが福祉系の大学では厳しいでしょうか?自分はすべての人が安心して生活のできる環境、インフラの整備をやりたいと思って公務員の土木職を目指しています。皆さんのご意見をお聞かせください。

160閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    厳しいと思います。 そもそも筆記試験が通らないでしょうし、予備校で学ぶなどしてたまたま筆記試験を突破できても、そのバックグラウンドになる勉強をまったくしていないような人を、面接で採用しようとは思わないでしょう。 (小さな自治体では、専門科目の試験をやらない代わりに、受験資格を土木学科や関連する学科の出身者に限っているところもあります) 本気で自治体のインフラ整備を一生の仕事としたければ、早くちゃんとした大学の土木関係の学科に転向した方がいいです。

  • 50代現役公務員です。 例えば以下のURLにあるような問題を解く専門知識がありますか? 無ければ厳しいと思いますよ。 https://yaku-tik.com/koumuin/category/doboku/#google_vignette

    続きを読む
  • 福祉系のあなたが土木工事の設計などをやる技術力があると思えませんので、合格することは無理だと思います。 本気で土木職公務員になりたいなら、土木工学科に転科したほうが良いです。

  • 夫が土木職の公務員です。 福祉系大学ということですが、専門知識はあるのでしょうか? 夫は大学で土木工学を専攻しましたが、大学で学んだ以上の知識を求められひーひー言って勉強しながら、調べながら仕事していますよ。 大学で土木を専攻しておらず知識のベースがない方にはかなりしんどいと思います。 すべての人が安心して生活のできる環境づくりは福祉分野でもできると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる