教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員として働いてます。 所属派遣会社の私の担当の方に嫌われてしまいました。 最近、少し喧嘩っぽくなってし…

派遣社員として働いてます。 所属派遣会社の私の担当の方に嫌われてしまいました。 最近、少し喧嘩っぽくなってしまい 多分、敵に回したと思います。普段、月に一回の面談?以外で会うことはないです。 普段から会う職場の同僚達との人間関係は良好です。 今の職場を辞めさせられることもないと思いますし、時給が上がることは最初からない、下がるなら辞めるので 利害は、おそらくないです。 ただ、交通費の申請、有給申請、確定申告全てその人を通してやってます。 有給申請しましたが、返事はありません。 今後、その担当者と付き合っていくコツや心構えはありますでしょうか?

続きを読む

897閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣元の社員さんにとっては あなたはいわばお客様ですよね。 あなたが働いてくれるからこそ、自分たちのお給料が支払われているので。 派遣先で問題を起こせば、 派遣元担当者の信頼にも関わるかもしれませんが そうではないので ここはビジネスライクに考えて良いと思います。 有給申請もあなたの権利ですし、 担当者はそれに対応するのが仕事です。 私的感情で対応するしない、では仕事をしてるとは言えませんから、もしそのような事で有れば 担当者の変更を申し出ても良いかと思います。 派遣元の都合で担当者が変わる事も有る、のですから、有りだと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる