教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用で働いています。 高卒で、統合失調症と発達障害です。 だからか、対人関係で、よく問題を起こします。

障害者雇用で働いています。 高卒で、統合失調症と発達障害です。 だからか、対人関係で、よく問題を起こします。仕事は主に個人作業だからか、ふうつの人たちと同じくらいできるのだけど、やっぱり人と関わる時に何でか怒らせてしまいます。 先日、本当に自分は対人がおかしいんだなということがあって、それから少し休ませてもらっています。 あと数日したらまた出社するのだけど、会社をやめようか、他の部署に移りたいと聞いてみるかで悩んでいます。 他の部署に行っても噂がたって、また腫れ物か無視なのだろうけど…… というか、一度そうゆうマナーとかを教えてくれるところとかあったら行ってみたいです。 私だったら障害者雇用で1人で完結できる仕事がある会社に変えて、できるだけ周りと関わらないようにしたいです。 親が許してくれませんが、でも、今の会社はキツイです。 こうゆう考え方もありますよね? また、ほかに案があったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

814閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    障害者雇用枠で働いていらっしゃるとのことですが、働き始める前に、就労訓練等を受けましたか。もし受けていないようでしたら、訓練を受けることをお勧めします。お住まいの自治体に、障害者の就労を支援してくれる機関があると思いますので、一度相談してみてください。

  • 就労移行支援

  • 仕事は出来ていて。 人と関わると問題が起きるなら。 腫れ物か無視で結構。 仕事はお金を得るためのもの。 と割り切ったら良いんじゃないかな。

    続きを読む
  • そういう考え方もありだと思います あなたが自分の特性を考えて結論が出たなら、会社に働きかけるも転職するも良いと、思います >一度そうゆうマナーとかを教えてくれるところとかあったら行ってみたいです。 わかりません ごめんなさい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる