教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いきなり怒鳴る上司にどこまで意見するか トラウマになった出来事です。 バイトに電車の延滞で遅れました。 上司に電話して…

いきなり怒鳴る上司にどこまで意見するか トラウマになった出来事です。 バイトに電車の延滞で遅れました。 上司に電話して遅れることを伝えると『警備員のいるところで待っていて』と言われました。ここで私が勘違いしたのは警備員はたくさんいて敷地の外の駐車場にいる警備員かと思います。 上司の言った警備員はビルの前にいるIDチェック警備員のことです。 勘違いした私は『もう敷地内(ビルの中ではなく駐車場。いつもここは出入り自由)に入ってしまいました』と伝えるといきなり怒鳴られました。 上司の話を聞いてすぐに理解して弁解しましたが、間違えたことを謝るわけでもなく不機嫌な声で分からないならいつもの集合場所で待っていてと言われただけで終わりました。 ID無いのに入れる訳ないし長年通っているのでそれくらい分かります。 いきなり怒鳴らなければ勘違いでしたねで済んだし勘違いとはいえ冤罪で怒鳴られて謝らないのも解せないです。 私がこの世で一番嫌いなのは冤罪で疑われることです。 また父が家でも外でも怒鳴り散らすモラハラだったためすぐ怒鳴るキチガイも老若男女問わず嫌いです。 社会人として上司に意見や口答えしないようにキレないようにしていましたがどの程度言って良いのでしょうか? また同じ会社ですが一度無断欠勤したと冤罪で疑われたことがあります。 そのときはメールで来たため怒鳴られるほど不快では無いですが、誤解が解けた後、疑われて心外なので確認してくださいと返信しました。

続きを読む

286閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    これから申し上げる事はおそらく貴方を失望させます。ただし現実である事を理解して下さい。 まず社会において、一旦振り上げた拳の下ろしどころがなく自分が悪くても非を認められない事がよくあります。 国際社会でもありますよね。 ロシアのウクライナ侵攻が良い例です。侵攻して本格的な戦争状態になったものの、国際社会の絡みで終戦の条件の落とし所が無い状態になり、混沌としていますよね。 同じように意地やプライドで非を認められない場合は往々にしてあります。これはお互い様な部分もありますのであまり事を荒立てるような事はしません。 もうひとつ、「出る杭は打たれる」「長い物には巻かれろ」は上手く世渡りする上で教訓ですよ。 つまり納得いかない事でも上手く受け流して対応したり、正当な主張でも余計な事は言わないって事は大切です。 他の方が言われているように、上司に好かれるって事は大切です。これは媚を売るって事ではなく、極端に逆らわないようにするって事です。いくら仕事が出来ても、正論を盾に逆らってくる部下は嫌われます。いずれ左遷されたり不遇な扱いを受ける事になります。 今回の件、上司も行き違いがあって怒鳴った事に非を感じているはずですが、謝罪までは抵抗があるはずです。ここは上司の顔を立てて穏便に済ませる事で貸しが作れます。 こういうのを上手く利用出来るかどうかで扱いが変わるんですよ。

  • 大きな声で怒鳴るなんて、どんな場合でもしてはいけないです。ただ、世の中には自分が悪いと気づいても素直に謝る事が難しい人は大勢います。次に同様の被害に遭われた時には「怒鳴ることはないですよね⁈」と短く言い返すようにしてはいかがでしょうか?

  • 基本的に意見すること自体タブーだと思います。私自身が少しな特殊なところで働いていてパワハラまがいのことを受けていて報告しましたが立場は悪くなりました。次に全く違う職種の場所で似たような目に遭いました。 上司から気に入られない、可愛がられないと職場での立場ってどうしても悪くなります。 上司とか関係なくいくらでも本音でぶつかってこい!みたいな職場ならいけるんじゃないでしょうか? よくある普通の会社では起こったことに対して意見する=反発してると思われますから穏便にやるのは難しいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる