教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、電話の受付(電話交換。割合は受電8・架電2といったところです)でパート勤務しています。まもなく8年目になりますが、…

現在、電話の受付(電話交換。割合は受電8・架電2といったところです)でパート勤務しています。まもなく8年目になりますが、シフト制のため思うように稼げません。現在は扶養内勤務です。転職を考えており、コールセンターに興味を持っているのですが、離職率が高い職種とあり心配になりました。 一方で長く勤務されている方や、SVになられた方もいらっしゃいますが、離職率が低いコールセンターはどんなところなのでしょうか?(例えば、金融系とか、通販とか。)受電や架電もどちらがどうとか、少しでも体験談や長続きの秘訣などアドバイスをお願いします。

続きを読む

100閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    コールセンターは発信より受信のほうが続く人が多いです。発信はテレアポ系がだいたいなので、アポがとれないとすぐに辞めてしまいます。ノルマはないと言っても、それなりにプレッシャーはあるので、とれないときつい。 受信は業務の難易度によってかなり違う。保険や金融系、パソコンやスマホなどの技術?系などだと、業務知識が複雑で、なかなか覚えられなくて辞めてしまう人が多い。通販の受信、保険でも資料受付センターくらいだと比較的知識も少なくてすむ(資料受付センターは資料を発送するだけなので保険の知識はいりません)ので続きやすい。ですが、一般的に複雑な知識のセンターほど時給はいいです。簡単な受信のセンターは時給はそれほどでもないです。 稀にカードの料金督促など、テレアポでない発信があります。これはすごく楽チンで狙い目かも。でも時給はよくないですけど。 業務知識の量としては、だいたい発信のほうが受信より少なくていけます。クレームは受信のほうがハード。受信だとクレームを言うためにかけてる人(スマホのショップでの対応不備をコールセンターに言ってくるなど)もそこそこいるので、長引きます。発信だとそこまでのクレームは基本的にないですが、テレアポや商品のご案内コールは99%がガチャ切りです。 長続きの秘訣…。 あんまり難しくないセンターを選ぶことかな。とは言っても、向き不向きはかなりあります。アドバイスとしては、受信だと、わからなくなったら保留して確実に答えてれば大丈夫。クレームでダメだと思ったら管理者にかわりましょう。テレアポ系なら、無理だと思ったら諦めも肝心です。でもアポが取れるなら、報償金も入るし、シフトも都合してくれるのでかなりいい職場です。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる