教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験を諦めることについて どなたでも構いませんので、意見をお聞きしたいです。 わたしは大学3年生(4月か…

司法書士試験を諦めることについて どなたでも構いませんので、意見をお聞きしたいです。 わたしは大学3年生(4月から4年生)で司法書士試験の勉強をしている者です。就活はしていません。一昨年の年末ごろから勉強を始め、今年合格目標で勉強していましたが、諦めようと考えています。 理由は大学院に進学し、将来は憲法の研究者になりたいと考えたためです。 大学で民法を学んだ際に面白いなと思い司法書士の勉強を始めましたが、私は深く考えて学説や判例に触れながら論文を読む方が好きなので、司法書士の資格用の勉強というものが性に合わず、また、面白そうだというだけで勉強を始めましたが、司法書士という職業に全く興味がなく、それどころか依頼人と話すような、誰かを助けるような仕事はしたくないことに気づきました。 しかし、予備校の入門編コース代40万円近くをローンで借りて払っており、今は親に建て替えてもらいながら少しずつ返済している状況です。 司法書士試験の勉強をやめれば大学院入試の対策をして、研究計画書を書いたり論文を読むことができます。今諦めるのは(費やしてきた金銭的に)勿体無いという気持ちと、自分の勉強したいことをしたいという気持ちで悩んでいます。 大学院での勉強をしながら司法書士の勉強をするのは自分のキャパシティ的にも難しいと考えています。 親は好きなことをしたらいいよと言ってくれているのですが、踏ん切りがつかず……。 司法書士試験を諦めてもいいと思いますか?どなたでも構いませんので、意見をお聞きしたいです。

補足

書きそびれていたので追記いたします。 大学院への進学と研究者への道を考えたのはゼミの先生に大学院に来ないかと誘われたためです。お世辞かもしれませんが、○○さんは研究者気質だと思いますよと教授に言われて大学院もいいかもなと思い始め、勉強を進めるうちにさらに深く研究したいと思うようになりました。 司法書士の試験を続けるとすれば、続けるのであれば合格したいのでフリーター受験生になると思いますが、この是非についてもお聞きしたいです。 (大学は旧帝と呼ばれる部類の大学に通っており、せっかくの学歴なのに学歴が関係ないと言われている司法書士業界に入っていくことも躊躇している一因です)

続きを読む

830閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    親が好きなことしたらいいと言っているのであれば、頭切り替えて司法書士試験はあっさり諦めた方がいいと思います。 司法書士試験は貴方がきちんと勉強すれば合格が保証されるものではないです。そんな中で他にやりたいことがあると言って、集中できない環境で勉強しても失敗する可能性が高いと思います。 そして、失敗したときに貴方はそのまま諦めてしまうなら、知識を向上させることが目的であればいいですが、合格することが目的であれば全く意味はありません。 しかし、次回受けるとなると法改正等の対応もあり、2年目から独学は無理でしょう。予備校にまた行く必要が出てきます。 結局、今切らないと、本当は全く興味がない司法書士に対して余計な時間もお金も更に掛かってしまうことになります。 ですので、損切りするなら今しかないです。長引けば長引くほど、撤退が難しくなるのは何についても同じです。 40万は貴方がやりたいことを気づくために必要なお金だったと思うようにしましょう。これがなければ、貴方は気づかなかった可能性もあるので。

  • まあ、なにもかんがえないでコロコロ変えているだけですね。

    ID非表示さん

  • なかなか面白いと思った質問です。 私が、司法書士に合格はしているのですが、その仕事はしていません。 >司法書士という職業に全く興味がなく、それどころか依頼人と話すような、誰かを助けるような仕事はしたくないことに気づきました。 私も全く同じです。 しかし、司法書士試験には一発合格しており、勉強は面白かったので、法学の研究者を今から目指そうかとも考えています。(質問者さんより年齢が上なので、今から目指せるのかどうか分かりませんが。) 結論から言うと、あと1回は受験してみることをお勧めします。 あと4カ月で試験なので、それほど大きいコストだとは思いません。 また、学者を目指すほど頭脳明晰な人であれば、一発合格して当たり前だと思います。何年も時間をかけてやるものではありません。 それで落ちたら見切りを付ければ良いのではないでしょうか。 というか、学者になるのに比べたら、司法書士試験の勉強なんて屁でもないぐらい簡単です。前哨戦だと思ってはどうでしょうか。(私は学者ではないですが、別の分野で大学院まで出ているので、本当にそう思います。) 質問者は本心で、司法書士なんて興味がないのかもしれませんが、それを、合格者が言うのと、挫折者が言うのでは重みが違います。挫折者が司法書士なんて興味ないと言っても、「負け惜しみ」だと、人によっては捉えられるかもしれません。 受かった方が気持ちの問題としてスッキリするかと思います。 ちなみに、司法書士試験に合格した場合のメリットとして、学者になりそこなった場合の保険になるとは考えない方がいいです。 食いっぱぐれない資格というのは大嘘です。 私もまさにそうですが、貴方のような考え方の人は、司法書士に向いていませんので、司法書士になったとしても精神をやられます。というか、私が、元々精神疾患だったのですが、司法書士の研修に参加して、精神疾患が悪化しました。研修中に何度も諦めて家に帰ろうかと思ったほどです。最後まで受けたのですが、諦めて帰っておけばよかったと思いました。 まとめると、司法書士は諦めた方がいいですね。ただ、司法書士試験はここまで来たなら受かってしまえと思います。 ちなみに、司法書士試験のブログやディスコードコミュニティを運営していますので、興味があればプロフを見てみてください。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 受験講座 DVDや音声付きの講座なら後から勉強することもできます。独学者も多数とは言いませんが居ます。とうですか? 業界の将来性 若い司法書士資格者ともなれば、どこの事務所も欲しがります。就職にはほぼ苦労しないでしょう。が、業界の将来性はどうですかね。40年続くと思いますか?私見ですがOA化から立ち遅れてるだけの分野という気はします。 法学者 諦めた方がいいと思います。たかだか司法書士で四苦八苦してたら務まらないと思います。「合格したけど何か違う」でないと。そもそも論ですが、法律は集団生活の決まり事を定めるものです。人付き合いを否定したら詰みでしょう。院卒なら司法試験一択と思いますけどね。 質問を読んでいると、よくある就職するのが嫌だから大きい話持ち出して引き延ばし、にも見えます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる