教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

歯科助手のアルバイトをしていて、4月からそこに就職する者です。私の勤務先は小さい歯医者で、歯科助手3人、院長先生1人で回…

歯科助手のアルバイトをしていて、4月からそこに就職する者です。私の勤務先は小さい歯医者で、歯科助手3人、院長先生1人で回しています。結論から言うと先生が怖くて仕事に行きたくありません。いつもはニコニコしていて優しく私は二十歳なのでお年玉をくれたりお土産に苺や美味しい卵などを持たせてくれます。ですが診察中になるとピリピリする瞬間が多いです。私はまだ新人なので至らない点も多く、バキュームの向きや、接着剤?を練ることもあまりコツを掴めていません。間違えるたびに先生がイライラしているのが伝わってきます。診察中にため息をつかれたこともありました。診察が終わるとイライラは治り通常の優しい時に戻るのですが、診察中がとにかく怖いです。 職場の人間関係となるとどこに行っても嫌な人は1人はいると思います。普段は優しい先生に迷惑かけてる自分も嫌だし、ピリピリした態度を受けて傷つきたくないと言う思いもあります。こう言った場合、皆さんはどう気持ちを切り替えていますか?

続きを読む

464閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 歯科医が治療の流れをスムーズにさせたいと思うのは、当たり前です。 患者さんのためでもありますし。 4月から就職なら今はお試し期間なのでしょうか。 仕事が終わってもピリピリした態度を取るなら、辞めたらと言えますが そうではないですよね。 質問者様が一生懸命に仕事を覚えればいいだけの話。

    続きを読む
  • 先生だけが問題なら大丈夫ですよ。仕事は慣れるので、腕を磨いてくださいね。1年たっても同じなら少し考えてもいいですが、まだ新人なら仕方がないです。みんなそんな道を通ってきてますよ、がんばってください。ちなみに傷つくのも慣れます。人間の慣れとは恐ろしいものです。

  • なれます あなたはまだ新人今からうまくいくなどありえない 仕事は厳しくは当たり前 石の上にも3年そのうち簡単にできます どこに行っても同じですそこはまだよい 仕事中は患者様が1番なのですあなたは早くなれることガンバ!

    続きを読む
  • オンオフがはっきりしてないと仕事にミスが生じますから普通です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる