教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業か判断お願いします。

ブラック企業か判断お願いします。半休使い週6勤務。 休憩時間は、1時間半。しかし、まともに取れるのは30分位。 残業当たり前、早く出勤したら、店長が残業代、残業時間発生するから早く来るなとしつこく言われる。 パワハラ当たり前。 店長がレジに入れない。 休憩中、仕事させる。 9時開店から22時閉店時間まで年間で勤務10回は、ザラ。 祖父祖母が亡くなっても特別休暇0日。 日曜日強制出勤させ、週休2日は、無理なシフト。 18時に仕事定時。ですが、業務を与えてくるバカ店長。 コンプライアンスが、理不尽なのに、上を守る。 コンプライアンスは、明確な証拠ないと、本人がとぼけても○ バイヤーは電話でなくて○。 これは本当にあった話です。 ブラック企業かの判断お願いします。

続きを読む

451閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他でも同じですよ。ブラックです。 店舗の仕事はそんなものです。 冠婚葬祭なんて会社にとってはどうでもいいことで 表向きは休めるようなことになっていますが 実際は休めません。 休憩なんて曖昧で、疲れてもいないのに休んでんじゃねーよとか 平気で言ってくるような民度の低いのがサービス業です。 30分取れるだけいい方です。他だったら朝も昼も夜も飯なんて抜きで 普通です。お客様の電話だろ!早くとれ!店頭に客がきているだろ! 飯食っている場合か?なんてとんでもない上司が普通に存在しています。 残業も、お前が仕事遅いからだろ!早く帰りたいならてきぱきと行動しろ! だの、絶対に反論なんてさせない雰囲気で怒りまくっている上司がいて 店長も部下もその上司にはあきれてものがいえません。 だからブラックなんですよ。自分たちが間違っているとかなんて思いません。いかに人をこき使って利益を出すかなんです。だから残業代なんて払えば会社が損をするのでそんなことはしません。それは怒り狂っている上司も一緒で、残業させないと怒っている時間が残業なんです。 自分で自分の首をしめて、誰も報われない仕組みです。そんな営業とかサービス業辞めて資格でも取得して使う側になった方がいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる