教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金の金額 九州の正社員150人ほどの中小企業でおよそ10年勤め、自己都合で辞めた退職金が25万ほどでした。基本給ざ…

退職金の金額 九州の正社員150人ほどの中小企業でおよそ10年勤め、自己都合で辞めた退職金が25万ほどでした。基本給ざっと20万前後です。もう少しもらえるものかと思っていたのでびっくりしたのですが、これって一般的にある数字なんでしょうか? 育休2人分取っていますが、それも関係するんでしょうか?

続きを読む

525閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大企業でもありますよ 退職金は恩給的な意味合いのある物で 退職金は会社独自で支給する物ですから 自己都合で途中退職の場合はかなり減らされます 例えば40年勤めて定年退職で退職金が2000万円支給される場合 10年なら500万円みたいに思いますが 額の10%や20%、場合によっては退職金無しとか普通にあります 満額で支給されるのは、経営不振などで希望退職した場合ですね また、育休は就業年数には加味されますが 実労働期間(キャリア)には加味されません 育休2人分取っているのなら、実労働期間8年です

  • そもそも、退職金という制度が基本的にない会社が多いです。 法律上の義務でもないし。 世界的にみても退職金という概念・制度は、日本独特のものですし。 >育休2人分取っていますが、それも関係するんでしょうか? わかりません。 それは、御社の退職金規定を参照してください。 しかし、育休取得自体は、計算には加味されていないと思います。

    続きを読む
  • 150人規模なら、かなりケチだね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる