仕事を教えないのと教わりにいかないのってどっちが悪いですか??

仕事を教えないのと教わりにいかないのってどっちが悪いですか??

補足

出来れば部下のお持ちの方や管理職の方お願い致します!

134閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • どっちも悪い。 管理職は人を育てるのも1つの仕事です。 教えないというのは、この1つの仕事を放棄していること。 管理職はチームを育てないといけない。 これが部下との仕事の違い。 部下であった時の仕事の延長線上に、管理職の仕事はない。 マネージメントをするのが管理職の仕事 部下が仕事を教わろうとしないのは、自分の業務の放棄 自分のタスクに対してどう進めるのかわからないのに、聞かないならそのタスクは進まない。 業務をしていないということになる。 ここが問題ですよね。 自分の仕事を進められないのに、聞こうとせず勝手な判断してスケジュールから遅れたり、求めるものが違ったり、品質が悪かったりすれば業務を遂行できていないと同じ。 それぞれの立場でそれぞれが放棄していることになるから、どっちも悪い。

    続きを読む
  • どっちもどっち。

    1人が参考になると回答しました

  • どっちも。 ただ、教わる側が経験を1年して「教えてもらってません」とか「教えない」とか思ってたらヤバい。 教えてくれるのは長くて1年程度、早くて数ヶ月。 だと思います。 教わりに行かないのと 興味がない やる気ない? のは全く違うので要注意だと思います。 教える方も上から目線じゃなくて、寄り添いスタンスでつまづきそうな点はわかってるから、その辺りで声かけするのが常道。だけど、相性が悪いとお互いに声を掛けにくくなる。 教わる方は遠慮なく聞いた方が良い。 だって、実は教えたがり屋さんは山ほどいる。 教わったらちゃんと「ありがとうございます」って言う。 上手く仕事が進んだら今度は自分が教える時にどうしたら教えやすいか?教わりやすいか?を忘れない。 そうしたらより良いやり取りが年々深まる。 と思います。 教える方は 上から目線 相手をバカにする ぞんざいに扱う 気持ちを寄り添わせられらない はダメだと思います。 自分だって、辛い経験は少なからずあるのだから、自分がして欲しかった寄り添い方や声かけをする事が大切と思います。 ただ、本当に数回の印象や相性が実は後々まで尾を引くってのはありますね…個人的な経験ですが。

    続きを読む
  • 個人的な意見としたら、上は新人に教えるのが普通だとは思いますし 新人は聞きに行くのが普通だと思います。 どっちもどっちなんじゃないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる