教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトに行きたくありません。 現在、同棲中の恋人にほぼ養ってもらっている形で生活をしています。

バイトに行きたくありません。 現在、同棲中の恋人にほぼ養ってもらっている形で生活をしています。今はそれで生活出来ていますが、やはり自分の欲しいものもあるし恋人の給与も特別いいわけではないので将来のことも考えて収入がほしくて先日バイトを始めました。 ですが、面接と1日目しか行けてないのです… 単発バイトには時間通り準備して家を出て、が出来るのですが、長期のバイトには何故か準備をする気も起きず行ってもお店に入る前に心が折れてしまいます。 自分自身の甘えなのは自分が1番わかっていますが、長期に行きたくない理由も分からず、行かなきゃいけないというのは頭では理解しているつもりですが頭で分かっていることと気持ちの差が大きく自分でもどう対応していいか分からない状態です。 どなたか、動けるような方法だったり気持ちの持ちようを教えて頂けると嬉しいです……

補足

現在は在宅バイトも探しています。 先日受かったバイト先には行けてないので、在宅バイトの面接の予定など入れつつ単発をしている状態です。

続きを読む

117閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    動ける方法というかこれしかないかなってのが、あなたは先の事考えすぎてるんじゃないかと思います。 なので例え長期のバイトでも頑張るのは今日だけ、明日は行かないかもしれないけど、生きている今日、今日だけはバイト行くときめる。 明日は考えない。 とにかく今日だけは行くと決め込む。 これを続けることかな。

    1人が参考になると回答しました

  • 気持ち分かります。 私も夫に同棲してる時から養って貰っているので、自分が働かなくても生活出来るので本気で働かないといけない環境じゃないから働かなくていい、行きたくないという気持ちが強くなってしまうんですよ。 私も養って貰ってるけど、働かなくちゃと思い、派遣等で働いても、何度も転職しました。心の中で私が働かなくても養って貰えてるからと… でも働かない私に対して夫はゆっくりすればいいんだよといつも言ってくれて自分が情けなくなりました。 現在はパートで気楽に働いています。私はこの働き方があっていました。 単発ではなく、決められた日に出勤する仕事に就いてみては? 自分が働きやすい労働方法見つければ大丈夫ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる