教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休手当金の計算について教えていただきたいです。 育休に入る日の過去2年の間に、転職を2回しています。 …

育休手当金の計算について教えていただきたいです。 育休に入る日の過去2年の間に、転職を2回しています。 現職→10日以上勤務の完全月は4ヶ月 前職→10日以上勤務の完全月は7ヶ月前々職→10日以上勤務の完全月は5ヶ月 現職は6ヶ月在籍しているのですが、つわり等で休んだ月が多く、給与が低いです。 育休手当の計算は「過去6ヶ月の給与」が基準になると思うのですが、この場合も上記で対象となった「10日以上勤務の完全月」だけを計算するのか、 それとも10日未満勤務の月・完全月じゃない箇所も含んで計算になりますか? 無知な為、ご教授いただけると幸いです。

続きを読む

326閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    育休に入る前日起算です。完全月の賃金受けた日11日以上ある月です。 もう一つ肝心なこと、転職するとき、ハロワーで求職の申し込みはされてませんよね。 以上満たしているとして、締め日を含む完全月で賃金支払の基礎となった11日以上ある月最新6個月となります。10日以下は含めません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる