回答終了
至急お願いします!! 市・県民税の申告について質問です。 母子家庭で母親が無職です。貯金や父からの仕送り、私や姉のバイト代で生活費を賄っています。保険料控除のため、市・県民税の申告を行おうと考えているのですが、家族全員行う必要があるのでしょうか? 姉は103万を超え、扶養を外れていますが、バイト先が1つでそこで年末調整をしてもらったため問題ないそうです。 一方で、私はアルバイトをかけ持ちしています。1箇所で年末調整をしてもらいました。去年1年間で大体60万ほどしか稼いでいないのですが、申告をする必要はありますか? 拙い文章ですみません。ここまで読んで頂きありがとうごさいます。
50閲覧
若干、情報不足な感がしますが、推察をまじえて答えてみますね。 最初に確認したいことがあります。 >保険料控除のため ってのは、「国民健康保険や年金の保険料を安くする」って意味だと解釈してよろしいでしょうか? その意味だとすると、”控除”の2文字はふさわしくないです。それを書いたせいで、回答者が勘違いしそうな気がします。「安くしたい」と書きましょう。 で、以下はその意味だとして続けますよ。 まず、母上に関してですが、 無職・無収入を「住民税の申告」で市役所に届けるのが賢いです。 働いてないと”収入不明”と扱われます。”無収入(ゼロ)”とは異なる扱いをされ不利なので、申告すべきなんです。無職・無収入な年は、毎年しましょう。 次は、姉上ですが、 「住民税の申告」はいらないし、する意味がないハズです。 それは、バイト先が市役所に「給与支払報告書」を提出したハズだからです。 これ、年末調整したからじゃありません。1月以降も働いてるからです。 職場は、年末を越えて働いてる従業員に関し、1月中に給与支払報告書を住民票の役所に提出する義務があるんです。年末調整をしてもしなくてもです。 姉上のバイト先が普通の職場なら給与支払報告書を提出し、市役所は姉上の収入を把握できてるので、住民税の申告はいらないって理屈です。 上記の姉上に関する理屈を知れば、ご自分のことも分かるハズです。 そう、すべてのバイト先が給与支払報告書を提出してれば、質問者さんも「住民税の申告」はいりません。「2022年にしたバイトを2023年も続けてれば、いらない」って意味です。 該当しないバイト先があれば、あるいは合法処理するか疑わしいバイト先があれば、「住民税の申告」をした方が賢いってことになります。 「住民税の申告」はここまでの考え方になりますが、 ひとつ気になることがあります。質問者さんの所得税・確定申告のことです。 バイトを掛け持ちすると、年末調整を受けた1か所以外は、給料から所得税が引かれたハズです。合法処理するバイト先は引かねばなりません。年収が60万ほどなら、引かれた全額が戻されるルールですが、確定申告が必要です。 質問文では確定申告をする気配がなく、心配になります。確定申告しないと、所得税で損をしちゃいますけど・・・? 参考)「給与支払報告書」の様式
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る