教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社の給料なんですが、年齢別テーブルとか、等級別の一覧とかを後悔してる会社って少ないですか?転職前は当たり前に公開されて…

会社の給料なんですが、年齢別テーブルとか、等級別の一覧とかを後悔してる会社って少ないですか?転職前は当たり前に公開されていたのに転職後は何処も非公開なので気になりました。

31閲覧

回答(3件)

  • 「等級別の一覧」を公開しているのなら ジョブ型雇用制度で職務資格制度を採用している会社ですから 少しづつメンバーシップ型雇用からジョブ型雇用に 変更する企業が増えていますが 現在の企業の多くが、日本型のメンバーシップ型雇用ですから 公開されている企業の方が圧倒的に少ないですよ メンバーシップ型は職務による賃金差が無く 基本的には就業年数と年齢で賃金を決定し 職務手当や資格手当などを上乗せする形で 成果は賞与額かインセンティブで差を付ける感じですね

    続きを読む
  • 人手不足の現状です。 不安があれば,転職のチャンスですね。 賃金テーブルは,人事制度の根幹です。 あやふやな対応は,3年後に行き詰まりますね。

    続きを読む
  • そうですね、少ないイメージです。 公開して欲しいです。隠すって事は後ろめたい事が有るんでしょうねって思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる