教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

話をややこしくするなという子供関係で働く大人ってどう思いますか? 学童のパート三年目なのですが、 上司からこういわれま…

話をややこしくするなという子供関係で働く大人ってどう思いますか? 学童のパート三年目なのですが、 上司からこういわれました。・舐めた態度する子は今時の子供は増せていて正規とパートを区別してるから、しょうがない。 ・大人のシフトを知ろうとする子はスマホが普及したせいで行動や勤務形態が把握できるようになったせいもあるかも。 それってなんのアドバイスにも慰めにもなってないじゃん! と憤りを感じて知恵袋にこれについて書いたところ、このような回答がきました。 >学童って、教育機関ではないですよね。子供を親が見れない時間預かるだけのところです。 身の安全だけは保証する必要がありますが、その子たちがどんな子になるのも職員には何の関係もない、責任もないところです。 上司はそれをわかっているので、話をややこしくするなってことなのだと思いますよ。 あなたもその職場に思い入れもないみたいですし、辞めるのにちょうどいいのではありませんか? 私は大学四年生。あと一年の辛抱なので辞めません。 今まで2学童で働いてきましたが 前の学童は生徒の安全を第一に考えたり職員のブレストを設けたり悩みも聞いてくれたし信頼できる男性上司のもとで働いてました。 感染者が出たときも全員にいち早く教えてくれましたし。 機会があって職場を移りました。 いまは短大卒の女の子たちが正規でパートの先輩がお喋り好き年配女性です。 協力してくれることはなく雑用はパートやバイトがやるに決まってる関与してくれないべっこのもの。子供たちをそれをわかってて 「バイトなんでしょ?」と なめた口を聞く子もいる。 今の職場で感染者が出たときも、二週間黙っててバイトたちは知らされてなかった!みたいなときもあって不安になりました。 うちにはガンの母がいるので、 そういう感染経路を黙ってたのが一番困ると伝えるとパートのおばさんに 「流行病だもんね。しょうがないよね。許してちょんまげ!」 とてへぺろされて終わりました。 お母さんにそのことを家で伝えると 「信用ならない職場だな。 許してちょんまげとかしょうがないとかで片づけるって 『ややこしくするな』ってことで逃げじゃん。ちゃんと向き合ってくれてないじゃん。 職場選びの第一歩として今は学生バイトだけど就職先後方にはいれないほうがいいわよ。 私は末期ガンだからそういう黙ってるところが一番心配だし腹が立つ。」 といわれました。 正規とパート、バイトはべっこのもの、私たちがお喋りしてる間、言われなくても雑用よろしく、 そして大事な情報伝達も行き届いてないのはしょうがない、子供の試し行動も正規とバイトで分かってるしスマホ普及したせいとかムチャクチャなこといってしょうがないで片づける。 すべて先のひとがいってた。 >「話をややこしくするな。」 ってことにつながると思いますが 向き合わない、逃げ、子供関係で働く大人が一番やってはいけないことだと思うんです。 皆さんはこの上司や職場についてどう思いますか。

続きを読む

106閲覧

回答(2件)

  • コロナなどの発生については、利用者(子どもたち)にも関わることですし、必要であれば事業所の閉鎖・濃厚接触者には連絡があるとおもいます。 消毒や換気などはもはやルーティンになっているでしょうからそこの有無で気付くことも難しいでしょうし。 濃厚接触者に該当しなければパートだから、アルバイトだからではなく、周知はないものかと思います。 またあったとしてもアルバイトだと、入る日数や時間などもまちまちでしょうから漏れがあったのかも知れません。 自分も非正規(パート)雇用で働いていますが、正規の方とはやはり別です。責任のない雑務・雑用が多いです。 触れない情報や業務もあります。ボーナスもなければ各種手当もありません。 けれど、時間できっちり帰れますし休みもとれます。主たるものが仕事とは別にあるから、それでいいのです。 けれど、子どもたちの様子や過ごし方、業務内での気づきについては共有が必要と考えます。 より子どもに近い立場・雑用のやり方などは現場の声を反映する方が効率的ですから。 主さんの今の職場は”努力しなくとも子は来るから、なぁなぁでいいじゃん”という印象を受けました。 特別な機会を設けられていなくても、例えば年配女性のお喋りも、ブレストを兼ねていると思い、その中で相談や周知をする(お願いする)など工夫が必要かも知れません。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 元放デイ勤務の看護師です。 職員は職員の、バイトはバイトの仕事があると思います。 バイトは職員よりも、さらに子どもに近い目線で付き合えますし、なめられてもいいと思います。 確かに学校とは違う機関ではありますが、責任の重さや大変さはあるわけですし、やりがいだってあると思います。 働いている方も楽しくないと続かないです。 ただバイトはやはりバイトなので、内部を変えていく事は難しいと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

子供関係(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる