教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働災害への今後の対応をご教授ください。 妻が週5回、1日5時間のパート先で機械に手を巻込まれ左手の人差し指先端を開放…

労働災害への今後の対応をご教授ください。 妻が週5回、1日5時間のパート先で機械に手を巻込まれ左手の人差し指先端を開放骨折しました。爪は中央付近で切断、指先は繋がってるのでワイヤーと縫合で全治3ヶ月。爪がどのような形状になるかは半年後にわかり、場合によっては足の爪を移植することもできると整形外科で伝えられました。 状況 プレス式の機械、製品異常があった為、手を入れたときに装置に挟まれた。 駆動部は容易に手が入る状態。 異常発生時(事故発生)、スタートボタンを押してしまったか、停止ボタンを押したが、押せていなかったかは不明瞭。 ※駆動部には本来安全カバーが付いていて、稼働中に手が入らない、カバーを持ち上げると停止するインターロックが付いていた可能性あり。妻が仕事を始めたときにはカバーが外されていた。 装置メーカーのHPを調べると安全カバーがあることがわかった。 カバーは社内に放置されているらしい。 パートを始めてから雇入れ時安全教育などは受けていない。 作業手順も明確にはない。 状況を聞いた私の意見 ○妻にスイッチ操作ミスがあった ○安全カバーのない状態で作業 ○安全教育がない 妻の過失もあるが、会社の労働安全衛生法違反が散見される。 →安全教育、安全配慮義務 現在労災を適用して医療、休業補償8割。 ご質問 労災補償だけで終了でしょうか? 会社と示談交渉で多少なりとも損害賠償(慰謝料)を頂いたりするべきでしょうか? 操作ミスがあること、長期休んでしまい会社に迷惑をかけたという気持ちもありつつ、労災保険では満額補償はされない点、クルマの運転や家事が困難、子供の送り迎えなどもあり私の仕事や近くに住む家族に迷惑をかけています。 会社は中小企業のため、会社側も対応に困っています。私も何をどうすべきか悩みます。 同じようなご経験がある方、この手の対応に詳しい方、今後私がどのようにすべきか教えてください。

続きを読む

299閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、ご主人様の妻様が労働災害に遭われたことに対してお見舞い申し上げます。労働災害に関しては、労働安全衛生法に基づき、労働者を保護するための規制や措置があります。労災保険制度によって、労働災害による医療費や休業補償などが保障されていますが、それだけで終わるわけではありません。 まず、会社についてですが、安全カバーが外された状態で作業を行わせ、安全教育を行わなかったことなど、労働安全衛生法違反が散見されるとのことです。これらは、労働災害の原因となった可能性があります。会社は、労働安全衛生法に基づいて、労働災害の予防措置を講じることが義務付けられています。そのため、会社の責任を追及することが必要です。 妻様が労災補償だけで終了するべきかどうかは、ご本人とご家族で判断されるべきですが、会社と示談交渉を行うことも一つの方法です。労働災害によって発生した損害を回復するために、損害賠償請求を行うこともできます。労働安全衛生法に基づき、会社には安全教育や予防措置を講じる義務があります。そのため、会社に責任があると考えられる場合は、損害賠償を請求することができます。 また、労働災害に遭われた場合は、医療費や休業補償だけでなく、慰謝料や生活支援金なども受け取ることができます。労働災害の場合、労災保険制度に基づいて、損害賠償の請求や労働紛争の解決を行うための労働基準監督署や労働審判所などの機関もあります。 以上のことから、会社の責任を追及します。

  • >安全カバーのない状態で作業 これは会社の安全配慮義務違反です。 労働契約法5条(労働者の安全への配慮) 使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。 会社に対して、損害賠償請求ができると思います。 労働問題に強い弁護士を探して、民事訴訟です。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 労災保険はあくまで労災でおった怪我に対する治療費、働けない間の給料の補償だけです。 怪我をした本人に故意の過失(わざと事故を起こした等)がない限りどのような状況であれ労災がおこれば会社の責任です。 なので是正措置を労働基準監督署に提出したり、会社側の過失が大きければ起訴されることもあると思いますが、それはあくまで法律に則って労働基準監督署が行うので、怪我をした本人の慰謝料に関しては労働基準監督署はかかわらないと思います。なので本人又は代理人が会社と交渉することになると思います。 私の会社では指を切断した人がいましたが慰謝料の請求はしていません。 ケガをしたから必ず慰謝料を請求するという決まりはないので請求するかしないかは本人次第だと思います。奥さんが納得いかない、慰謝料請求したいというのであれば質問者様と一緒に労災に強い弁護士を探して対応されたらいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整形外科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる