教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

お世話になります。 先月まで保育補助として私立の保育園で勤務していました。

お世話になります。 先月まで保育補助として私立の保育園で勤務していました。来年度も継続希望で出していましたが、姉妹園に異動しないかと話をされ、悩んだ末にお断りしました。園児とお別れするのも淋しいですし、その園での仕事にやりがいを感じていたからです。 中には私を一番に慕い安心を求めてくる園児もいました。 しかし、そのあとにいきなり3月末で退職するようにと話がありました。 理由としては、特定の園児に愛着をもちすぎだ、とありました。 他にも理由をあげられましたが、全く見に覚えのない内容でした。 愛着をもつのはこどもと向き合ってうたら当たり前に持ちますし、特別扱いはなく、求められたら同じように受け入れてきたつもりです。 複数の先生から話があったと言われましたが、園長先生が私の保育姿勢や態度を確認したわけでもなく、わからないけど複数言ってるから、聞くしかないとのお話でした。 3月末までは人員が少ないからと言われましたが、他にも私の保育に関して問題を言われたようで、そんな中での保育をする自信はなく、話し合いの上有給にさせてもらえました。 しかし、問題とされる内容は明確には教えてもらえず、また、指導してもらえたら直したいとも伝えました。直らないと聞いていると言われて、頭がパニックでした。こんな一方的に解雇になるのでしょうか? その特定の園児に関して、深く関わりすぎて不信感を抱かれたり、行きすぎた保育に繋がるとも言われました。 以前にその子の対応に関して相談したこともあったのですが、受け入れるよう今の保育を続けるように話をされています。 もちろん会社都合による退職で話はしてありますが、解雇証明書はもらった方が良いのでしょうか?残念ですが、もうその園で働けることはないですが… 悔しくてなりません。 詳しい方お話聞かせてください。よろしくお願い致します。

続きを読む

135閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • あなたの契約内容によるのかなと思います。 保育補助とのことなので、正社員ではなく、例えば1年単位での契約になっていた場合、「今回は更新しない」と言われてしまえばそれまでなわけで、「解雇」の扱いにはならないということもあります。 保育方針については、私立の場合、残念ながら、園の考えに従うしか無いかなと思います。 担当制で、1人とじっくり向き合うのを良しとする園もありますが、その分、他の園児や職員に負担が回ってしまう事実もあるわけで。 その辺りは、日々の保育の中で担任から指示や指導はありませんでしたか? せっかく、やる気も愛情もある人なのに、なんだか勿体無いと思います。幸い、保育の求人は沢山ありますから、次は、あなたの保育感と合う園に巡り会えたら良いなと思います。

    続きを読む
  • 同僚からの告発?もあって、別園に転勤(丸く収めようと思った?)させてみようと思ったけど 断られたので いらない。っていう判断になったんじゃないですかね?? 私は保育士ですが、パート保育士なんて いつでもキレる駒使いって感じです。 来年度の雇用はわかりません。 使える時は使われて… 他の園ならあるかもしれないというのも言われてます。 私も異動が嫌なので、希望は今の園で来年度もお願いしますと言ってますが そんなもんですよ。 公立の保育士資格ありでもそんな感じなので、私立なら尚更かもですね。 1年以上働いていて、しばらく働く予定がないとか、失業給付金をもらう予定があるのなら 離職票は貰った方が良いと思います。 ちなみに、会社都合で退職になった場合は 3ヶ月の待機無しで 失業給付金が貰えます。 んーでも、別園の転勤?を断っての退職になるので会社都合になるのか…そこは、園長次第ですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育補助(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる