教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園辞退について。 子供は2月生まれで2月時点は保育園に入れなかったので、半年間の8月まで育児休暇が延長になりました…

保育園辞退について。 子供は2月生まれで2月時点は保育園に入れなかったので、半年間の8月まで育児休暇が延長になりました。その後4月の結果で第二希望の保育園に決まりました。確認したいことがあり電話を保育園にすることがあったのですが、対応がとても悪く、子供をこんなところに通わせるのかと不安になりました。 我慢して4月は通わせて、絶対ではないが転園希望を出して5月から別の保育園に行かせるか、 4月の保育園を辞退して5月から新しく申し込むか(ペナルティでマイナス10点) この2択で悩んでいます。 会社には絶対相談しなきゃですし、私だけの判断ではいけないと思っています。会社にも迷惑をかけるので。 でも我が子のことが心配で、悩んでいます。 みなさんならどうしますか? 夫と話し合ってなかなか結論を出せずにいます。

続きを読む

1,727閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    転園は、在園していると中々できない傾向にありますよ で、辞退するとペナルティで 途中入園は厳しくなる、、、 電話対応がどんな感じだったかはわかりませんが 確かにそれも大事だろうけど =全てが悪いとはならず 逆に見学や電話対応がよかったのに 、入ってがっかりということも 多々あります。 私なら 一旦入園して、様子をみます。 ひどければ、転園理由に、その内容がかけますから。

    2人が参考になると回答しました

  • 電話対応で全てが決まるわけではないので、それだけの理由で辞退するのは勿体無い気がします。 私も他の方と同じで、一度通わせてみます。 最初は慣らし保育などで時間も短く良いか悪いか判断は難しいと思いますが、1ヶ月も通わせれば大体わかるんじゃないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 見学に行かれたときの印象はどうだったのでしょうか?電話対応より、現場のほうが大切ですよ。 待機児童地域では、1歳クラスや転園希望はより入園が難しくなりますから、慎重に考えたほうがいいです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 電話対応がどんなだったのか、文章からは分かりかねますが忙しい時間帯・もしくは同じような質問があった・慣れない職員の対応だったなどあちらも何か事情あったのでは? 辞退したら途中入園は点数的にまずできないでしょうし、一度入園させて様子見て転園かな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる