教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技術職の給料比較

技術職の給料比較技術職だと電力会社と大手メーカー(パナソニックなど)は,どのくらい違うかわかる方いますか。

1,392閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    概してつまんないけど高給、福利厚生充実なインフラ企業の電力と 楽しいけれども競争の激しい家電では職種ぜんぜん違うでしょ 国内メーカーは 35歳係長級で比較したら 1400 キーエンス (別格) 1000~900 ソニー 850~950 キャノン 700~850 パナ 富士など 650~750 その他大手平均 という感じで、キーエンスは別格として、 若いころはソニーとキャノンが抜けていて その後の出世如何ではパナ・富士等と逆転もありというところでしょう ちなみにわたしはソ です…。 若者はちゃんと残業付けられるし、 忙しいところに居ればかなり他社とは差がつくようです (その証拠に?)新卒入社30歳独身なんて殆ど居ません。 その代わり、扶養家族手当等のおまけ手当ては一切ありません。 電力会社はメーカー上位グループの額面に福利厚生が付くので 実質メーカートップグループより待遇はいかもしれません。 (住宅手当やら、家族手当など) あまり仕事が面白いとかいう話は聞いたことがありません。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる