教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ホワイト企業〜ブラック企業の違いの感覚おしえてください ①ホワイト ②ホワイトよりのグレー ③グレー ④黒よ…

ホワイト企業〜ブラック企業の違いの感覚おしえてください ①ホワイト ②ホワイトよりのグレー ③グレー ④黒よりのグレー ⑤ブラック

続きを読む

69閲覧

回答(5件)

  • ①社内技術の優位性や独占・寡占業界が強い会社。社員の成果に関係なく、高純益を叩き出すので、温い労働環境が用意されている。ただし、自己成長はまったく期待できない。 ②一般的な企業。休日や給与は体系的で、残業も多くない。転職しにくい。 ③外資系やメガベンチャー。給与は良くても、残業や休日出勤があり、残業代も一部しか認められない。優秀な人が集まりやすく、自己成長はしやすい。 ④ベンチャーや一部の中零細企業。給与も悪く、労働時間をまもる気配はない。優秀な人が一部にいるだけで、後はすべてが劣悪な人材が集まる ⑤薄利多売の会社。経営者のみが優秀で、労働環境も、人材もすべてが悪い。社会の墓場。

    続きを読む
  • 3年後も在籍していると思える企業がホワイト 来年は居ないだろうなと思える企業がブラック

  • こんなイメージです。 ①ホワイト 全てが神、働いている人が誇りをもって活き活きとしている、笑顔が多い、待遇がいい、休みが多い、収入が高い、ブランド品を身につけている、家や高級車が買える、結婚している人が多い、有名大学出身、海外旅行が毎年行ける、休日を楽しんでいる、とにかく休みが多く、仕事のスケジュールは各々に任されていて、裁量もある、持株会とか財形とかブラックでは聞かないものがある、アルバイトすら時給が高く、福利厚生が充実している、会社が静かで綺麗で豪華で職場環境としても最高、何でも経費、泊るところがシティホテル、研修も充実 ②ホワイトよりのグレー ホワイトに近いが、少し足りない、少しだけ不満はある、でも世間的に恵まれている方だという自覚はある ③グレー その会社にいる人間は不満があるが、他と比べれば給料は高いし、ボーナスもでて、残業代が一部でるか、または最初から見なしだけどわりに合わない、ただ仕事はきつく忙しいので休みは少ない、会社の人間も良い人と嫌な人とムラがある、ただそれなりの学校をでているしレベルは高い、上をめざして転職するか迷う ④黒よりのグレー パワハラ、セクハラ、業務が非効率で残業が多いのが常態化しているが残業代はない、ボーナスはない、休めない、仕事は多い、離職率が高い、労基から勧告もある、ただ給料はそれなりにあるのでその環境に慣れればなんとか生活はできる、ただ将来性がなく、このままいても良いことはない、転職した方が良いかなと思う、 ⑤ブラック 給料遅延、社長がいつも不在、電気がとまる、ネットがとまる、経費は自腹で申請すら許されない、パワハラ、セクハラ、いじめが横行、待遇が底辺、ボーナスなし、残業代なし、タイムカードすらない出勤簿もない、勤怠管理が全くされない、早朝から深夜すぎまで残業、休憩なし、休日なし、昼飯抜き、会社に泊まる、有給なし申請も許されない消化なんてできない最後は二束三文で買取、身内の冠婚葬祭ですら休めない、社長が気まぐれ、大声の強要、何でも根性論、反省や始末書を強要しその頻度が多い、お仕置き部屋がある、従業員に対しててめえ、きさまと呼ぶ、業務がアナログ、いまどきPCを使えない社員が多い、客が怒鳴り込む、クレームが殺到、いつも社内に泣いている人がいる、喫煙者が多い、愚痴や噂話が多い、離職率が高い、労基から再三の勧告、いずれ倒産、倒産後も何食わぬ顔で設立、過労死も普通にいる

    続きを読む
  • ホワイト企業ってただの年功序列、ブラック企業って成果主義です。 成果の出せない人がクズ扱いされるだけなので時間や作業量でカバーするだけです。 毎月20万円の給料を貰うことが当たり前なんですが、在籍するために20万払わなければならないとなると別物です。 家賃や携帯、食費…様々な選択肢があって普通に毎日毎月使っているんですが自分がなぜそれを選んでいるのかを理解している人はブラック企業でも好成績で高い報酬得られるのでブラック企業だと思っていないんです。 それが世の中にブラック企業が蔓延る原因ですが、ホワイトはパートタイマー法で守られている非正規雇用だけです。 責任もなく、いつでも休めますが保証が少ない…それが嫌なら成果主義で責任負うしかないってだけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる