教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記3級を取得したいと考えています。 経理経験など全くない簿記初心者です。

簿記3級を取得したいと考えています。 経理経験など全くない簿記初心者です。当初合格テキストとトレーニング(TAC)を購入し取り組みましたが、途中から理解できなくなってしまいました。 私のような初心者でも2ヶ月程度で合格するには、どのテキスト、問題集、過去問題集などがあれば良いでしょうか?できれば11月のペーパー試験で合格したいです。 ネットで調べると「簿記の教科書(TAC)」が総合的に見て良いとの評価が多いのですが、最近CPAの無料講座を知り、これに沿った「いちばんわかる」シリーズ講義を動画を観ながらの学習でもいいのかな…と悩んでおります。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

544閲覧

回答(4件)

  • どのテキストでも良いのですが、一度決めたらそれをやりきることです。 3級ならどのテキストもわかりやすさに大きな違いはありませんし、テキストと繰り返し問題を解くことで合格できます。 他の教材を探す時間を、今のテキストでつまづいたところの内容を理解する時間にあててください。 どうしても今のテキストが無理なら他の方もおすすめしているように本屋さんで、今つまづいているところを読んで理解できるものを選ぶのが良いでしょう。でも、教材を取り返るのは一度まで。わかるないところでテキストを変えていたら新しいものを探すだけで時間が過ぎてしまいます。 また、YouTubeをおすすめされている方がいますが、私はあまりお勧めしません。YouTubeは玉石混合で、初心者にはどの動画がよいか判断がつきにくいです。あれこれ見てるだけでまた時間だけが過ぎてしまいます。

    続きを読む
  • テキストは自分のわかりやすいものを使えばいいと思います。 youtubeなどでも無料で分かりやすい説明をしている人がたくさんいるので見てみては?

  • 2級取得済、1級学習者です。 大型書店に行って、立読みして内容が入ってきやすいものでOKですが、おすすめとしては、TAC みんなが欲しかったシリーズ!内容がわかりやすい。あと、3級(2級も)仕訳できるかが合格の鍵なので、TACが出している仕訳の本もおすすめ。 簿記はとにかく問題を繰り返し解く事で合格に近づきます。内容をある程度理解したら、問題、問題、です! 頑張ってくださいね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • とりあえず、それらがあれば良いです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる