教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

春から情報系の大学に通う大学生になります。 入学までに何かIT系の資格を勉強しようかなと思ってるんですがおすすめ教えてく…

春から情報系の大学に通う大学生になります。 入学までに何かIT系の資格を勉強しようかなと思ってるんですがおすすめ教えてください。 一応今パッと頭に浮かんだのは ・ITパスポート ・基本情報技術者・統計学3級 ・pythonエンジニア認定データ分析試験 です。 ちなみにめちゃくちゃぼんやりですが将来はデータサイエンティストとかAIを取り扱う仕事したいなあと思ってます。超なんとなくです。

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • まずは、大学進学おめでとうございます! ご質問の件ですが、 ITに関する知見を満遍なく得るという意味では、IT利用者目線のITパスポート、IT技術者目線の基本情報技術者あたりがスタンダードなところだと考えます。 まあ、入学までにということですと、通年試験が実施されているITパスポートですかね。 なお、就活の際は、資格の取得の有無で評価されるのはプラスアルファ程度ですので、過剰な期待はしない方がいいです。あくまでITに関する知見を得ることを目的に取得するのがいいでしょう。 就活では、人間性(リーダーシップ・コミュニケーション力、課題発見能力・解決能力、決断力、創造力、ポジティブ思考など)がメインで評価されますので、是非学生生活を送るにあたっては、上記の人間性を高めることを意識して日々過ごされるのがよいかと思います。 また、どうしても資格をということであれば語学(TOEICなど)を継続して勉強されるのがよいかと考えます。海外の論文や海外のパッケージソフトのマニュアル・仕様書などを読む機会もあるでしょうから。 以上、参考になれば幸いです。 充実した大学生活をお過ごしください。

    続きを読む
  • とりあえず ITパスポートと基本情報は取ってもほぼ意味ないですよ。というか、その辺をとって意味のある会社に技術者として入社するのは止めたほうがいい。 その将来構想があるなら、資格なんて取る時間があるなら競プロなりKaggleなりで遊んだほうが百倍いいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データサイエンティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる