教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職の向き不向きについて 21歳女です。 飲食店キッチンアルバイト4年 アパレル接客業アルバイト 2ヶ月を経験後、 …

事務職の向き不向きについて 21歳女です。 飲食店キッチンアルバイト4年 アパレル接客業アルバイト 2ヶ月を経験後、 正社員事務に転職したのですが辛すぎて1週間もしないうちに辞めてしまいました。事務に転職した理由は土日祝休みなのと、 勤務時間が固定されていることです。 家庭事情で夜の時間は家に居た方が良いなと思ったので転職しました。 今までこんなに早く物事を辞めたことは無く、 むしろ辞めるのが嫌な性格だったはずなのに朝起きると仕事に行けなくなってしまい… こんな自分にびっくりしています。 元々既卒就活で、はじめて決まった正社員だったので 辞めてしまい両親にも申し訳なく思ってしまいます。 両親はとても優しく、嫌なら辞めたら?と言ってくれて 仕事の事で責められたことは1度もないです。 実家暮らしですが、家庭の雰囲気が良くないため私が居てくれた方が良い。と言ってくれてます。 過保護な親では決して無いですし、仕事もちゃんとまた自分で探せとは言われてます。 今回の事で私にオフィスワークは向いてないと確信してしまいました。 私の近くの席に座っている上司と社長が社内でタバコを吸ったり声が有り得ないくらいでデカくてそれも嫌になりました。電話対応してる時も相手の声聞こえないくらいです… 後は事務だと自分の仕事や電話対応なども社内の人全てに見られてる、聞かれてる感覚が無理でした。 平均勤続年数が1年ちょいで、私が入社した時はもう2人辞める予定があるとの事でした…(ブラック?) 残業は無いし給料もそこそだったので勿体ない気もしますが、人生ではじめて精神の危機を感じたので辞めました。 オフィスワークに向かなかった人、事務をやめた方、 次になんの仕事をされていますか? 同じような経験ある方居ましたら教えてくださいm(_ _)m 飲食で4年続いたので、またそっち系にいこうと思ってます…雇用形態は正社員でもアルバイトでも社会保険ありならいいかな…と思ってしまってます。 勉強が嫌いすぎて動いてる仕事の方が向いてると思います。 おすすめがあったら教えてください(>_<)

続きを読む

181閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    飲食だと、土日も仕事ですし、夜も避けられないですよ。 それに、正社員なら、飲食業はあまりお勧めしません。 何よりコスパ悪いです。 労働環境も今一つですしね。 事務職がどうこう、より、その会社の問題なのではないですかね。 ちょっとひどすぎる感じがします。 今時、喫煙しているオフィス、とかあり得ませんから。 それに、電話対応、とか誰も聞いちゃいませんよ。 そんなこと、次第に慣れますから。 それより、いろいろな意味での労働環境の悪さ(ブラック?)の影響なのじゃないですかね。 さて、ではどうするのか、ですが、同じなら、工場勤務、とかの方がいいのではないですかね。 身体を動かすものですし、今なら正社員の募集も多いように思います。 経験も不問ですしね。 ただ、会社によっては土日も普通に仕事あったり夜勤とかもあるので、その点はちゃんと確認をしてくださいね。 基本土日休みの夜勤無し、っていうのも探せばあると思いますよ。 で、それをやりながら、本当にどんなことを一生の仕事にするのか、も考えてみてはどうでしょうか。 必ずしも事務はできない、って訳でも無いと思いますよ。 きちんと準備をしてしかるべきところに入ればちゃんとやれるのだと思います。 後々考えても、正社員としてきちんと働くに越したことないですからね。

  • 電話対応なんて接客だと思えばただの慣れだけど、それを抜きにしても事務職は人を選びますね。 事務は必要なコミュニケーションだけしっかりやって、毎日同じ事を淡々と続けられる、ロボットみたいな人が向いてる仕事ですよ。少なくともうちの会社の事務はそういうタイプ、無愛想で気の利いた雑談の二言三言もしないような人ばかりです。 飲食、接客からの事務なんて全然違うと思う。 私は向いていないのに食うために事務職をやっています。入った時から辞める気満々で、今は転職するための習い事をしています。転職したい仕事はやはり接客ありきの仕事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる