教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から医療事務の仕事を始めたくて就活中の23歳です。

4月から医療事務の仕事を始めたくて就活中の23歳です。20歳の頃からずっと夜職をしていて彼氏との事を考えて夜を上がり昼職を始めたいと思っています。3年間も空白があるのですが雇ってくださるとこはあるのでしょうか…。資格も医療事務関係は持っておらずいずれスキルアップして取りたいとは考えてます。アドバイスくださいm(_ _)m

92閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療事務経験者です。 職歴は、必ず見られます。 事務経験者が採用されやすいです。 今まで夜職だと正直 厳しいと感じます。 知り合いの夜職だった子は、派遣ですが携帯電話の販売員から昼職に転職しました。 医療事務の資格は、簡単に取れる事が多い為 派遣や委託で働くなら良いですが正社員やパートだとスルーされたりが多いです。 事務職は、人気なので倍率も高いので事務経験者が採用されやすくなります。 厳しいと思われると思いますが職歴無しだと厳しいと感じました。 事務職をされたいならパソコンは、問題無く使える状況でしょうか? ちゃんとした派遣だとパソコン入力の試験があり試験をクリアできないと派遣登録すらしてくれないのでwordでの文字入力やExcelでの簡単な表計算の入力くらいは、できる必要があります。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も似たような状況で年齢も近いですが、やっと、飲食店キッチンに採用されて、そこで働いてます。 医療事務は人気あったりするので、中々受かるには苦労するかも知れません。 夜職でちゃんと問題無く働けたのであれば、業務内容は異なりますが、看護助手の方が採用のハードルが低いかも知れません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる