教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

44歳で転職しました。病院内のSPDの仕事をしています。勤務して15日目です。

44歳で転職しました。病院内のSPDの仕事をしています。勤務して15日目です。1週間で院内の病棟を何とか覚えて、医療器材を各病棟に配送する作業があり、とてもじゃないくらいの医療器材を毎日配送するので、各病棟ごとに器材や器材の置き場所が違く、覚えようと必死に頑張ってます。この2日くらいで、上司に一人で行けるよね?と言われ、パニック状態になり、置き場所やバーコードの打ち込みのミスが重なり、どうしていいかわからなくなってしまいます。次から次と、あっちやって、こっちやって、あの病棟に置いてきて、あの荷物をそっちに置いてと、もう頭の中がゴチャゴチャになってしまい、その上司に呆れ笑いされてる毎日です。私にはこの職業は合ってないのかなと毎日自己嫌悪の日々です。仕事の事を考えると夜も眠れず、朝になれば緊張から動悸が続きます。辞めたほうが良いのでしょうか?アドバイスお願い致します。

続きを読む

9,254閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 『辞めたほうが良いのでしょうか?』について。 どんな職場も初めてスタートなさってから暫くは 皆さま同じ様に緊張とストレスでいっぱいだと思われます。 少しずつ少しずつ慣れて出来る様になるからです。 その上司にあと何日間お時間下さい。的な ニュアンスをお願いなさるのも一考かと思われます。 従ってご質問者様にとって そのストレスや緊張を乗り切る事が今後とも不可ならばお辞めになるより他はないかも知れません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 僕も医療従事者ですが、病院の内部構造って普通の建物に比べて複雑だし、物品の名称も特殊だから、慣れるまでは大変だと思いますよ。頼む方はただでさえ複雑な場所や材料や消耗品を略語で話すしね、そんなことが分かってるから上司も苦笑いで済んでるともいえる。 スーパーみたく5番通路とか〇階の○○売り場とかならわかりやすいのかもしれないけどね。 まあ、そのうち見ないでも分かるようになるので半年くらいはわちゃわちゃしながらでも頑張ってみてください。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる