教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヘアメイクアーティストになりたくて、美容師の国家資格もとれて就職に強い専門学校ってどこですか⁇たくさんあってなかなか絞れ…

ヘアメイクアーティストになりたくて、美容師の国家資格もとれて就職に強い専門学校ってどこですか⁇たくさんあってなかなか絞れなくておすすめの学校を教えて欲しいです!

138閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結論から言うと、ヘアメイクアップアーティストに必ずなれる美容学校はありません。 自分が一番努力できそうな学校に行くのが一番重要です。 ■ヘアメイクの仕事について ご存知かもしれませんが、ヘアメイクの仕事は数が少ないです。 美容師のように、ほぼすべての女性・男性がサービス対象なのではなく、ごく一部の芸能人やモデル、俳優、企業などしか必要としないからです。 そこでは、非常に高いスキル・経験を必要とされるため、美容学校卒業したての新卒にお金を貰える「仕事」として働ける場所はほぼありません。 美容室で働きながら目指すか、非正規雇用・バイトなどで芸能事務所に所属させてもらうか、実績のあるヘアメイクの弟子として、ほぼ無給で師事するか等の選択肢になります。 そうやって大変な思いをして実績やコネクション、スキルを身につけた後に目指しても、安定してお金を稼げるようになるかならないかわからないような世界なのは、認識をしましょう。 美容学校の中には「ヘアメイクコース」などはあり、過去の数少ない成功例をアピールし、ヘアメイクなれるような宣伝や勧誘をする学校もありますが、実際には100人入学しても1人なれるかなれないかです。 学校は「ヘアメイクになれる」という学校より、「なれない」もしくは「難しい」と正直に話してくれる学校を選びましょう。 (ブライダル関係やお水系の仕事の人へのヘアセットなど、毎日ある一定のお客さんの見込める仕事は、なれる可能性があります。) ■学校について それでも目指すのであれば、競争に勝ち抜くため人の5倍10倍の努力が必要なので、それができる美容学校を選びましょう。 特に、ヘアメイク科の有無などは関係ありません。美容師資格を得られて人が多く、切磋琢磨し競争環境や感性を磨ける学校が良いです。 質問者さんがどこにお住まいで、どの地域に進学希望かわからないので何とも言えないのですが。仕事は東京(次点で大阪、名古屋、福岡等大都市圏)が多いので、基本的には上京した方が良いです。 東京の学校は数が多いですが、例えば資生堂美容技術、国際文化理容美容、日本美容等が良いかと思います。 他にも良い学校は多いのですし、「自分が2年間努力できる環境」かどうかが重要なので、3・4校はオープンキャンパスにいき見比べて決めるのが良いです。 厳しい道ですが、目指すのであれば是非頑張ってください!応援してます!!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メイクアップアーティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる