教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

短期契約ではじめた派遣社員です。辞めるか迷っています。 職場環境は最高で六本木の綺麗なオフィス、週1出社で基本在宅…

短期契約ではじめた派遣社員です。辞めるか迷っています。 職場環境は最高で六本木の綺麗なオフィス、週1出社で基本在宅、フレックス、人間関係も特に問題なく業務内容も比較的楽な方でした。ですが契約期間が終わりを迎える頃、社員さんの退職が決まり、2人分を私1人でやることに.. 派遣先は最初は短期だったけど今後も継続してほしいというご意向でしたが、私はお給料も変わらず業務は増え、残業も余儀なくされるので今後正社員になれる可能性があるなら続けたいけどそうじゃないなら違うところへ転職したほうがいいのかなと思いました。上司が聞いてくれましたが3年契約満了してからは無期雇用派遣はありますがもともと正社員登用の制度はないそうです。 環境は最高なことから、辞めるのも惜しいとおもってしまいます..ただ30迎えたので将来が不安です。このままより正社員登用の実績がある会社や紹介予定派遣にするほうがやはりよいと思いますでしょうか。私の悩みは贅沢なのでしょうか。 ご意見いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

続きを読む

354閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    環境が最高なら、正社員への就活をしながら契約を更新したらいかがですか?リモート率が高い仕事は人気が高いですし、正社員の面接も予定を入れやすいです。次の仕事がすぐに決まるとは限らないですし、フル出社かもしれません。紹介予定派遣もあまりお勧めできませんし…

  • 30歳ならまだまだ正社員のチャンスはあると思います。業務が倍になるのでしたら残業も増えて稼げるチャンスですよね、ほぼ在宅ですし。 ただ主さんがあまり残業したくない、ということでしたら3月いっぱいで辞めたらいいと思います。1年で一番求人数が多い時期ですし。 引き継ぎを受けたばかり、とかそんなの派遣社員が気にすることはありません。 派遣先も派遣会社も主さんの人生に責任を持ってくれる訳じゃないんですから。 ご自身の辞めたいタイミングで辞めればいいんです。

    続きを読む
  • 短期だったのを継続して欲しい⇒業務量も増えるけどお願いね!⇒でも給与も変わらないけどお願いね! って、社員が退職するから都合よく使われているだけですよね? そもそも紹介予定派遣でもない限り派遣⇒正社員はよっぽど出来るとかでもない限り厳しいと思います。過去に1度でも登用した事があれば社員登用の実績あり!と言えますがほとんど続けさせる為の釣りだと思います。 年齢考えて正社員目指したいなら最初から正社員への応募か直接雇用にされては? 皆さま回答されてますが、契約期間はいつまでなのですか?週1出社で基本リモートなら面接時間も調整しやすいでしょうし。コロナ禍になって以降就活時はリモート面談しかしていないので調整が非常に楽です。

    続きを読む
  • その短期の派遣で就業しながら正社員の転職活動はいかがでしょうか。 基本リモートなら面接は入れやすいと思うので! リモート率が多少下がっても、週2.3ならやってるって会社は結構ありますよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる