教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二級建築士について 今現在、建築系の大学に通っている1年生です。二級建築士の学科を今から勉強したいと思っているのですが…

二級建築士について 今現在、建築系の大学に通っている1年生です。二級建築士の学科を今から勉強したいと思っているのですが、調べると専門科目の単位を取得しないと受験資格を満たさないと出てきました。この場合、一次の学科も資格を満たさないと受けることはできないということでしょうか? ちなみに、二次は一次免除を使って大学4年生以降に受けようと考えています。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    建築学科の類を卒業すれば、実務系系無しで一級建築士の受験資格を得られるはずなので、わざわざ二級を取っておく必要は無いと思うのですが、いかがでしょうか? それとも在学中に二級を取得しておく何かしらの理由があるのですか?

  • >この場合、一次の学科も資格を満たさないと受けることはできないということでしょうか? できないです。 大学生で受験しようと思ったら、工業高校の建築科卒業じゃないと受験できないです。 >ちなみに、二次は一次免除を使って大学4年生以降に受けようと考えています。 であれば最初から一級じゃないですかね。大卒で二級は普通受けませんよ。 ってか、専門卒の20歳の子がメインで受験するような資格ですし。

    続きを読む
  • 二級建築士も指定科目を履修かつ卒業しないと受験できません(建築士登録は実務経験ゼロでできます) 大学在学中に二級建築士合格!と出ている人は、工業高校の建築学科卒業者か、短大や高専の建築学科卒業から大学3年生に編入(短大・高専は一級建築士受験も可能)した人です。 先の方も書かれていますが、大卒はいきなり一級建築士を受ける人が多いです。 法改正前の大学卒業後2年の実務経験が無いと一級建築士受験ができない時でも二級建築士から受ける人は少数でした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる