教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整骨院で働くかた、マッサージ目的で通院する患者がほとんどの整骨院で働いていますか? 正直、今の仕事の状態をどう思います…

整骨院で働くかた、マッサージ目的で通院する患者がほとんどの整骨院で働いていますか? 正直、今の仕事の状態をどう思いますか?学生の頃は、柔道整復師の資格を取って、こういうこと(老人のマッサージ)を仕事にすると思っていましたか? もう、マッサージで保険が効くなら正直、楽勝ですか? でも国民の財産である健康保険を不正に請求している事実に目を背け、他もやっているからいいんだい!なのでしょうか? 馬鹿な柔整師が増えるだけで、何もいいことはないですよね? というか、柔整師になるための専門学校は、入試があるのですか? 柔整師はどれくらいの基礎学力がある人たちなのだろうか、と思いました。

続きを読む

302閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高卒、入試があって3年間専門学校に通って国家試験です。 私は整骨院とは無縁な人間です。 日本にもう柔道整復師はいりません。 無免許マッサージと不正請求するだけの人たちですから。

    2人が参考になると回答しました

  • 以前接骨院で働いていました。 不正請求してませんでしたよ。 受傷理由のある急性期外傷以外は全て自費でした。 入試は高校卒業していればとりあえず条件は満たせます。 あとは学校次第ですが、私が受けた時は一般常識問題(漢字・数学など)がありました。 配点はほとんど面接重視だと思いますけど。 私は医学博士を取ったり、頭がものすごくいい師匠やその周りの先生達を見ていたので、柔整師=頭悪い とは思いませんでしたけど、国試の合格率の低さで全体は頭悪いなと思いました。 私にとっては国試簡単でしたし… 今は整形外科勤務なので不正請求もゼロですが、整形外科では患者さんを毎日通わせるようにと言われたので営業に対して考えがブラックだなと思いました。 技術があって早く治せればリピートしてくれるのにと思ってますし、接骨院ではそう言われてました。 職場によると思います。 接骨院や整骨院ではグループ会社はほぼ全て不正請求していてブラックです。 そういう院がものすごく増えたせいもあって、同業者ですが不正をしている人達は嫌いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • どこの学校も定員割れ、学力は必要とされず、面接と小論文だけみたいですね。

    1人が参考になると回答しました

  • https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13274496178?__ysp=5p%2BU6YGT5pW05b6p5bir のhan********さんの回答が答えじゃないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる