教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

小売業店長からWebデザイナーになろうと思ったきっかけは何か?と面接で聞かれた時になんて答えようか迷っています。 …

小売業店長からWebデザイナーになろうと思ったきっかけは何か?と面接で聞かれた時になんて答えようか迷っています。 小売業の店長を8年勤めており、Webデザイナーへの転職活動を行っております。なぜWebデザイナーになろうかと思ったきっかけはコロナです。 緊急事態宣言が発令されて外出自粛になった時も全て出勤しておりました。 スタッフを交代で休業させる代わりに店長は休みなしでずっと出社しないといけない状態でした。 商品と特性上訪問販売もたまにやっている会社でしたが、コロナで店舗にお客様が来なくなったため、訪問販売をメインに行うようになりました。 緊急事態宣言中に訪問販売を行っていましたが多くのお客様からは迷惑がられました。(ちなみに接客時にマスクをするのはお客様に失礼だという考え方の会社なので、最初の頃はマスクをつけずに接客をしており、お客様からのクレームが入ってようやくマスクをつけるようになりました。) 余談ですが社員の八割が50代以上で、いまだにファックスを使い、伝票もパソコン入力した後に紙にも書いて本部に提出をしないといけないアナログな会社でした。 そうした環境の中で、 リモート(フルリモートでなくても時と場合によって)で働ける仕事をしたい。 アナログな会社ではなく、時代に適した仕事がしたい。 店長職で店のPOPなどは全て作成していたので、デザインに関わる仕事がしたい。 という理由で、Webデザインのスクール(教室タイプではなく基本は教材を買って独学に近い勉強をする形式)を受講してみました。 勉強してみるとWebデザインにはまっていき、これで仕事がしたいと思うようになりました。 学習後はクラウドワークスなどで副業として仕事を請け負いいくつか実務経験とポートフォリオを作れたので、現在は転職活動に入っております。 以上が転職を考えた理由になるのですが、こういった内容を転職面接で話しても大丈夫でしょうか?

続きを読む

529閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • デザイナーの求職では「ポートフォリオが通ってから」初めて面接に進めます。ポートフォリオが通るようになってから考えても遅くありません。なお店長のご経験からしてご自身の文章はどう見えていますでしょう?私には過去の話が多いように見えますが。

  • 問題ないと思いますが、知り合いのwebデザイナーさんはみんなこの業界をオススメしないですね。 すでに無料で充分な形のデザインを制作してくれるサイトがいくつもあるので。

  • WebとDTPのデザイン制作会社(法人)を経営している者です。 制作会社にデザイナーとして7年勤務の後、独立起業して13年。業界経験20年 です。 ◎問題ないと思います。既に実務実績もあるとのことで、 人事担当者が見たいのはポートフォリオの出来だけだと思いますので、 転職のいきさつにかんしては、聞かれたら答えるくらいのスタンスで良いかと思います。 もう13年間、フルリモートです。自宅兼事務所なので。 クライアントに会うのは数年に一度あるかないか程度です。 メールで充分。 ただ、仕事はきついですよ。おそらく貴方の想像・認識をはるかに超えます。 私は、1日1〜2時間睡眠で、まったく一日も休みなしで、その状態が9ヶ月連続したことがあります。当然、体は壊れます。 私は体壊して、いろいろ投薬・治療をしながら体調不良や痛みに耐えながら仕事しています。もうこの仕事、続けたくないです。 ですが、子ども三人いるので、やめられずイヤイヤ続けてます。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 親指と人差し指で丸を作って「コレがいるからです」ていいと思います。

< 質問に関する求人 >

クラウドワークス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる