教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

この流れ、合ってますか? 育休中退職 離職票もらい、失業保険の延長手続きをする

この流れ、合ってますか? 育休中退職 離職票もらい、失業保険の延長手続きをする2ヶ月給付制限後、預け先などみつかり働けるようになったら、延長解除して仕事探し、失業保険受給が待機期間後から開始される。 その間は扶養で解除後は国保または扶養←会社による 合ってますか?

続きを読む

225閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 失業保険ではなく(雇用保険の)基本手当です。 給付制限期間は基本手当の受給手続きをして待期期間が完了してからスタートします。受給期間の延長中は進みません。 したがって 働けるようになったら→延長解除→7日間の待期期間→2か月の給付制限期間→受給開始 となります。 育児のための退職を認められれば特定理由離職者となり2か月の給付制限期間が付きません。育児のための退職と認められるためには、育児のためという理由で90日以上の受給期間の延長をすることが必要です。 「その間は扶養で解除後は国保または扶養←会社による」 その間とはどの間でしょうか。基本手当を受給している間ということであれば、基本手当日額が3612円以上の場合(加入する健保によって3562円以上の場合もあります)は、会社に関係なく、社会保険の被扶養者にはなれません。国民健康保険と国民年金に加入することになります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる