教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

46歳、女性です。 今現在はパートをしていますが、今後を考え正社員を目指しています。 近々、面接予定があるのですが、喪…

46歳、女性です。 今現在はパートをしていますが、今後を考え正社員を目指しています。 近々、面接予定があるのですが、喪服しか持っておりません。 喪服はさすがにダメでしょうか?お金の余裕は今現在は無いため、スーツ等を揃えるならばしまむらで購入しようかと思います。 非常識でしょうか?

続きを読む

471閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    喪服は駄目です。 面接する人も「何で・・・」となり、どんなに寛容な人だとしてもプラスの印象は絶対生まないです。 しまむらだろうが、セカンドストリートなどの中古だろうが、面接の場に合った服装であればもちろんOK 逆にもう少し奮発しても、その場に合っていな服装では意味が無いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 男性であれば、喪服は礼服を兼ねられるまでにフォーマルなものですから、 *「インナーを少々凝らすことで礼服っぽさをなくせばOK」 …ということで。 カジュアルっぽいとスーツに釣り合いませんから、あくまで色柄ものでふさわしそうなインナーなのです。 ※こんな話も。 https://news.careerconnection.jp/career/general/131278/

    続きを読む
  • ユニクロなら スーツ上下で1万せずに揃います 安くて構わないのでスーツを着て正装で出向くのが社会人としてのマナーです 内定いただきたければ マナーは大切にした方が良いと思います 本気で仕事に取り組む姿勢をきちんと表すのが服装だと思います 今は女性スーツは黒がスタンダードな時代です なので、黒で構わないです 紺も 今の紺は、黒に限りなく近い紺なので、黒でも紺でも構いません 社会人として 1着持ってて損は無いのが黒スーツです 黒スーツですと お通夜にも そのまま出向けますし、公的な場面で着れますので 持ってて損は無いです 私は子供の入卒時に 黒スーツ買って 面接にも使っています 堅い職種では無いので タイトスカートではなく フレアスカートのスーツです 無地スーツは トップスのインナーや 小物を変えると、ガラッと印象変わりますから、一着持ってると とても便利ですよ

    続きを読む
  • 喪服はまずいですね。 スカート、ブラウス、カーディガンで良いと思います。 ただ何の正社員なのですか。 会社のレベルや仕事内容如何かとは思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる