教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトの面接に行ったのですがチェーン店なのでヘルプに行ってもらうことがあるかもしれないという風に言われました。

バイトの面接に行ったのですがチェーン店なのでヘルプに行ってもらうことがあるかもしれないという風に言われました。お店の位置を調べてみると最寄りから1時間くらいかかり、電車とバスを乗り換える(バスもあまり本数がない)正直アクセスの悪い場所でした。交通費は支給されるらしく時給もなかなかいいのですが正直通勤に時間がかかるバイトはしんどいですか?経験者の方がいたら教えてください。

42閲覧

回答(3件)

  • わたし的には通勤に時間かかるのって結構でかいと思います。往復2時間あればその分働けるはずなのに時間が無駄になってる感じがするんですよ。 続けているうちになんでお金も出ないのにこんなに時間かけて通ってるんだろうとか思い始めます。

    1人が参考になると回答しました

  • アクセスの悪いその店舗で募集を出しても応募がないから、 他の店舗で募集を出して、いざ採用されたら応援ばかり、 なんて可能性はないですか? 私なら、そこで働くなら「たまに応援に行くかも」ではなくて、 「週に〇日は勤務場所が違う(応援先)」くらいのつもりで考えます。 そして、毎週のようにそちらへ行くことが必要なら、 応援先に行ために余計にかかる通勤時間は時給を発生させるか、 時給が発生しないなら応援手当等が出るのでなければ、他を探します。 (ただし、元々の時給が応援込みで考えても十分な時給なら別です。)

    続きを読む
  • 通勤時間1時間って世間じゃ普通ですよ。 ただ往復2時間ということは、自分の24時間の中で2時間無駄に過ごすということですからね。 時給で働いてるのに2時間を捨てるって……とも思います。 あとはそれに見合う時給かどうかですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる