教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

赤い消防車に乗っている人は、消防士であると思われます。白い救急車に乗っている人は、救急隊員だと思うのです。その採用はどの…

赤い消防車に乗っている人は、消防士であると思われます。白い救急車に乗っている人は、救急隊員だと思うのです。その採用はどのようになっているのですか?消防士になりたいのであれば、消防士の採用試験を受験しますが、救急隊員はどのような人がなっていますか?検査技師として一度病院に就職した人が試験を受けて、合格すると救急隊員になりますか?または、消防士として採用されたけれど、希望者が救急隊員になりたいとしてなっているのですか? 119番に救急車を要請しているのに、赤い消防車が来ることがあり、それは「救命救急に使う設備が、消防車に搭載されているからだよ〜」と教えてもらったことがあるのですが、そういえば時間をズラして、その消防車が走り去ってから救急車がきている光景も見たことがあるのです

続きを読む

336閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず「消防士」というのは「消防吏員」という職員の階級の一つです。ただ、一般的には「消防吏員」を「消防士」と呼ぶ風潮にあります。 ということで、以下は「消防士」としときますね。 消防士になるには、消防官採用試験を受けて、採用されると消防学校で教育訓練を受けます。 この時基礎になるのは警防隊(ポンプ隊)の隊員としての訓練です。消防士は火を消せなければ意味がないのです。 その後、救急隊員になる教育訓練(救急科)や救助隊員になる訓練(救助科)などの専門教育を受けます。 そうして消防署に配置になり、多くの場合、最初は警防隊員として勤務します。 それから本人の希望や勤務実績などを見て、適していると思われれば救急隊に配置されて、晴れて救急隊員になるんです。 つまり、警防隊員も救急隊員も同じ採用試験を受けて、教育訓練を受けて、それからどっちの道に進むか決まるんですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 救急隊員も「消防士」です。 「使う設備が、消防車にも搭載されているからだよ〜」ですね。

  • ケチをつける回答になるかも知れないから、悪しからず!。 赤い消防車は、公設消防隊以外には、 民間企業も持ってる場合が有ります。 自分の工場くらいは、自前で初期消火出来るように、保有が義務化。 装備も色々保有してますよ。 画像が載れば、添付します。 救急車も公設消防が基本的に持ってます。しかしながら、病院保有の救急車も有ります。民間企業も持っている。 地方には、救急車を持たない消防署もあるので、民間のタクシー救急車も存在している。 緊急車両の認定を取ってるので、赤色灯を回し、サイレン鳴らして走行できるよ。 民間の場合は、消防車を運転してるのは、民間人になりますね。 本題に戻りますが、消防士になるには、 消防学校を卒業して、消防署に配属される。新人さんは消防車に乗って訓練を積むだろうね。 それから、救急車に乗る人は消防士が訓練受けてから、 救急車に乗って、ケガ人や病人を運ぶ事になる。 かなりざっくりと書いたから、理解出来るから分からない。 うちの会社の消防車だから、ナンバーは、消したよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる