解決済み
社会人で働きながら公務員試験に合格した方に質問です。 私は今工場勤務している26歳です。 最終学歴は専門学校卒業です。市役所で働きたいと思い今年と来年で公務員試験を受けようと考えています。 実際に社会人で働きながら公務員試験に合格した方はどのようにして勉強をしましたか? また独学でしたのか、予備校に通ったのか具体的に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
2,691閲覧
公務員(市役所職員)です。 私も現在20代後半で、市役所に合格したのは5年前です。 私は通信制高校を卒業後、ニートを数年して民間企業に入社しましたが、倒産したため公務員を目指しました。 全く勉強はできなかったので予備校に1月に入校し、9月の試験で内定をもらいました。 そして、今年度は仕事をしながら県庁を受けて内定をいただきました。 まず、市役所といっても政令指定都市などの規模から、人口1万人程度の市もあります。その規模によっても試験の難易度や内定の難易度は異なります。 また、試験区分によっても勉強と倍率に大きな差があります。一般的に、社会人経験枠を利用すれば試験の難易度は下がりますが倍率は上がります。 学力も人それぞれですのでどれだけ勉強すればいいかは正直わかりません。 私は今の市役所に入る前に1500時間程度勉強したので、今回県庁を受けるための学科の勉強は20時間くらいだと思います。過去問を1冊解いて受けました。 大切なのはやはり面接で、正直1次はコツを掴めば余裕でいけると思います。 ただ、面接は本当に難しく、何が正解なのかわかりません。 そういった意味でも、独学で突破するのは難しいと思ってしまいます。 あなたがどのようなことを具体的に聞きたいのか正直わかりかねる部分があるため、質問していただければなんでも答えます。 年齢も近いため、応援しています。
< 質問に関する求人 >
市役所職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る