教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

友達紹介でバイト始めたのですが 辞めにくいです。。 3ヶ月になるのに全然覚えられなくてミスをしてお客様を怒らせてしまって…

友達紹介でバイト始めたのですが 辞めにくいです。。 3ヶ月になるのに全然覚えられなくてミスをしてお客様を怒らせてしまって。。 とても情けなくて店長は基本的違う店舗にいるのですがきっとマネージャーさんに少なからず一回はクレームの電話は入ってると思いますし 友達もミスをしてることはあるのですが私ほどしてませんし 友達は私より2ヶ月くらい先に入ってるのですが仕事の出来る子で比べてしまって どうしても気持ちが落ち込んでしまいます 入る前は2ヶ月もしたら慣れるだろうと思って頑張りましたが2ヶ月たっても未だにミスは必ずあって迷惑をかけてしまいます。 こんなことで辞めることを考えてるのも甘えだと思います。 しかし、このままだとバイト先の人とも馴染めず孤立して、仕事もできずミスを連発してしまう気がします。 既にバイトが長続きしてなくて これまでで3回もバイトをかえてて 中々変えにくいのと友達紹介なので私がやめてしまったら友達が店長やマネージャーから信頼を失うと考えるとやはり続けるべきかなと思います。 みなさんはバイトをやめたいと思った時はやめましたか? また、やめた理由をお聞かせください

続きを読む

549閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • どういう覚え方をしてますか? その場で言われた時に覚えようとしても、天才でない限り無理ですよ。 あなたは暗記力がないのではなく、暗記してないだけなのでは?

    続きを読む
  • 辞めたいと思ったからすぐ辞める、 って事は無かったですね。 正直言えばバイトなんてダルくて普通と言うか 遊びや趣味のようには楽しめないですから、 それをやり出すとキリがないと思うので。 結局『じゃあもう働かない』という選択をするしか。 とりあえずお友達に相談してみては。 最終的に辞めるにしたって 事後報告になるともっと感じ悪いでしょうし、 仰る通り紹介した立場として肩身が狭くなる 可能性もありますので先に話しておかないと。

    続きを読む
  • 辞めるにしても、ちゃんとスジ通せば良いのでは。 辞めるのも1ヶ月後、とか。 そこは契約に基づいて。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる