教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師について教えて頂きたいです。 看護師になるには高校卒業後、必ず写真のような流れで、看護師になるための大学ではない…

看護師について教えて頂きたいです。 看護師になるには高校卒業後、必ず写真のような流れで、看護師になるための大学ではない大学には入学することが出来ないということでしょうか?

109閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    看護師の国家試験を受けるためには、3年以上看護師の養成課程を受けなければならないです。なので国家試験を受けるためには看護大学なり看護専門学校に通う必要があります。 例えば、看護大学ではない大学に通っていて「看護師になりたい」と思い立った場合は、卒業後に看護専門学校に行くという手はあります。(看護師資格取得には年齢制限はないです) 中高生で看護師を目指してるなら、進路として「看護以外の大学行って卒業後看護専門学校」っていうのは時間もお金ももったいないなので、高卒後の進路は看護大学なり看護専門学校っていうのがふつうだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 看護大学というくくりがあるわけではないですよ。 大学の看護学部とか医学部看護学科のことを看護大学と称します。 それ以外の学部に進んだら、国試の受験資格が得られません。

    1人が参考になると回答しました

  • 看護以外の学校や学部に進んだ場合、国家試験の受験資格を取れないので無理ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる