回答終了
ベンチャーで月57万スタートと、大手(東証一部)の月28万スタートはどちらがいいと思いますか?IT系です。KaggleでMasterです。ベンチャーはスカウト?かどうかわかりませんが、コネみたいなもんで入社のお願いされました。 転職の潰しがIT系は効くと思っているので9割くらいベンチャーに気持ちが傾いています。最高に上手くいったらストックオプションでうまうまですし。 でも、学歴が地方国立(旧帝じゃない)なので、転職の潰しが効いても、大手にはこれを逃すと入れないのでは?と悩んでいます。 いろんなご意見お聞かせください
手取りではないです。 ベンチャーは交通費は出ますが家賃補助はないので実際額面50万と考えてください
193閲覧
AI + データサイエンティストは今一番の花形の職業ですからね。kaggle masterであれば、学歴関係無く、どちらに進んでも実績次第でその後もどこにでも入れますよ。 ベンチャーも大手も、いずれも経験してみたほうがいいと思いますよ。 大手はまだまだAI + データサイエンティストの活路について目下迷走中ですから、その報酬や対価はまだまだ低いと言わざる負えないですね。 しかしながら自前の研究機関や多くの部署、知的財産や資源、それこそ人的資源も潤沢だったりでIT以外の分野とも繋がりが多いですので、見たことのないビッグデータを持ってたり、研究や調査時間が取れたりするのでハマれば面白いかもしれません。 ベンチャーはすでに実用化し利益化しているところもあるので波に乗っているところに入れれば、その分野の最先端スキルを手に入れる事が出来るのではと思います。 でもただヒューマンアセットが期待出来ないので、少数精鋭と言いながら収益重視の手前味噌なアウトプットを要求されることが多い印象です。熱心に取り組めば取り組むほど早い時期に頭打ち感が出てくるのかなとも思います。 確かにこの分野は日本が一歩先行しているかもしれませんが、国内ではまだまだ箱が狭いので、英語、英会話をマスターして海外に出てみるのも手かもしれません。
東証一部です、ウデに自信あるなら前者 人間、加齢とともに能力も落ち、そういう時ESが根付いている後者は助かります 大企業というのは個人能力より歴史の看板で成り立ってて、日本の基幹予算と強いパイプがあり既得権とも言います 通常業務の人的能力は外部に金はらって取り込み使います もちろん外資直接参入の時代に将来はわかりませんが 技術が好きでそのウデで食っていくなら前者を、少々安くても安定し技術より人を使う人になりたいなら後者を ただしグローバル時代、後者の世界には超越した凄いのがうごめいています、むしろ資格などどうでもよく自らの頭脳で世界的なオープンプラットフォームでオンラインで競争していて、当然米国の大学、企業が育てていて、究極の頭脳競争はハードウェアの開発にまで大きく影響を与えるものになります 某日本の老舗大企業も米国のITベンチャーを丸ごと超高額で買ったように日本の業界の大企業はそこを見ています ウデというのはそういう人らのことで、はっきり言って日本の大企業はこの分野では後れすぎています いまはIT業界は盛況ですが、多くが大企業のパイプ仕事で、自らイニシアチブをとり自立できている大きな会社は少ないし、日本は育ちにくい仕組みが横たわっています そもそもコンピュータ技術、ITのベースの全てが米国企業ですから
大手か?ベンチャーか? 選べるなんて羨ましい! 大手:仕事はルーチン化していて部品みたいな業務しかやらせてもらえない チャップリンのモダンタイムスの世界 ベンチャー:何もないので、何だこりゃ?てな物をいきなり丸ごと任される可能性がある 安心を取るか?アドベンチャーを目指すか? どちらをやりがいとするか?
なるほど:1
東証一部というものは、既に存在しないのですが。未だに、その「大手」が東証一部と自称しているのなら、そんな鈍な会社はやめたほうがいいですね。 キャリアアップのためにはどんどん転職したいのか、できるだけ一社に腰を据えて取り組みたいのかの、性向次第なんですが、前者なら「ベンチャー」、後者なら「大手」がいいと思いますよ。 「ベンチャー」での最高のシナリオなら、給料もどんどん上がり、IPOでストックオプション行使で、数千万の利益ですけど、もっともありふれたシナリオだと、10年以内に倒産するか、10年経っても月収57万のままですね。 一方、大手なら、10年間勤めたら、月収57万には到達するんじゃないですか。その先も、出世コースにのれば、給料は上がります。 転職で給料が上がる人は3割くらいしかいません。前職の報酬がベースになって報酬が決まりますので、転職を繰り返すつもりなら、できるだけ給与水準の高いところをスタート地点にすべきです。 まずは、「ベンチャー」の将来性を判断してみたらどうですか。創立何年で、単年度黒字化しているのか。キャッシュフローは大丈夫か(資金繰りに困っていないのか)、といったことを聞いてみるといいと思います。率直に聞いて、教えてくれないのだったら、ベンチャーにしては風通しが悪いので、やめたほうがいいですね。
< 質問に関する求人 >
ベンチャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る