教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

金融の仕事でJAってどうですか? 大学生の彼氏が就職先を教えてくれません。 最初は私に「銀行、大手ゼネコン、不動産しか…

金融の仕事でJAってどうですか? 大学生の彼氏が就職先を教えてくれません。 最初は私に「銀行、大手ゼネコン、不動産しか受けないよ〜まぁやっぱ銀行かな」と言ってて、でも就活全滅してて。それで金融受かったと連絡が来たのですがどこか聞いてもはぐらかされます。 私はまだ高3なのであまり分からないのですが、たぶん私が結構良いところに就職決まったのが悔しいのか教えてくれません。 銀行行きたいって言ってたから良かったじゃんと言ったら「銀行ではないけどまぁそんな感じだよ」と言われました。 それで「JAって分かる?」と聞かれたのですが調べたら農業の会社だったので農家の人の金貸しみたいなやつなのかと思ったらそれも違うと言われました。 たぶん給料とか知られたくないのかもしれません。 調べたら金融の中でもJAは安いと書かれてました。 でも金融って響きだけだと普通にすごいなって思うんですけど違うんですか? アコムとかアイフルとかかなとも思ったんですけどそれも違うと言ってました。 あまり人に言いたく無い仕事なのでしょうか。

続きを読む

178閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 金融の仕事でJAではなく JAの仕事の中に、金融の仕事があります。 JAバンクが、それです。 JA共済も、一緒に営業をしないといけないでしょう。 たいていのJAが、JAバンクとJA共済の営業をセットにしてます。 大学生の彼氏は、JAでの仕事内容を詳しく知らないと思われます。 彼氏は、JAから耳障りの良い、地域や人の生活に欠かせない、やりがいのある仕事という説明しかされてないでしょう。 実際に、働いてみないと、彼氏も説明はできないと思います。 外から見るJAと、中から見るJAは、違うモノです。 知らずに入っても、知って入ってもやることに違いはなく、10人に1人か2人は、活躍できるでしょう。 コネや後ろ盾がないと、ツラいことが多々ありますが、入ってから作ることも確率は低いですが、可能です。 JAに入った時点で、差がついている事に、一番最初のショックがあり、その後次々と耐え難い事があり、そのときにJAの事が半分くらい理解できると思います。 私が勤めているJAを参考に、投稿です。 他のJAはまた違うでしょう。

    続きを読む
  • 簡単に言えば農協です。 地方の農協だと金融だけではありません。 給料は安いけども地方銀行や信用組合なら同じように安いところたくさんあるね。 農協は系列多いので細かく聞かないと決めつけできないけどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 金融といえども、給料は様々です。 地方だと、高卒で月給手取り11万とかザラにありますよ

  • メガバンク,地方銀行、信用金庫と 規模がさがるにつれて庶民的で親しみ やすくなりますが、ドブ板営業で 地を這うようなイメージになります。 農協ともなればさらに、まさに「ドロ臭く」 なり野良着で耳の遠い爺さん婆さんを 相手に普通預金の出し入れしながら 怪しい金融商品を相手の無知につけこんで 売り込むシーンもあるかもしれません。 人事異動で農薬や肥料の販売やら補聴器の 斡旋、トラクターの修理受付に変わるかも しれません。 あるいは大農家のコネが幅をきかせる とも聞きます。 なので自分の気持ちに整理がつかないのかも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アコム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる