教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師1年目です。 仕事で鬱になり先日退職しました。 もう未来が真っ暗です。 食欲もなく、睡眠剤が無いと眠れません。 …

看護師1年目です。 仕事で鬱になり先日退職しました。 もう未来が真っ暗です。 食欲もなく、睡眠剤が無いと眠れません。 体が重く鉛のようでほぼ1日中動けません。今までは何とか仕事に行ってきましたが、目の前のことで精一杯、集中力も日に日になくなってきてやばいなと思いました。 職場でも(患者さんの前ではなくトイレやロッカールーム)自然と涙が出てきて吐いてしまうこともたくさんありました。 原因は、師長からのパワハラです。 私は女性では比較的身長の高い方(170cm)でクォーターです。 それを理由に「うちにキャバ嬢は要らない。顔が◯◯病院にそぐわないから辞めたらどうだ。今ここで退職届を出してもいいぞ」と言われ、仕事も助手の仕事しか与えられませんでした。 うちの病院は、新人に評価ノート(振り返りシート)があります。 評価ノートはプリセプターさん(居ない時は別の先輩)が書いてくれています。 評価ノートを見ても、新人なので出来てない部分はありますが助手の仕事に降格させられるくらい仕事が出来てないという評価でもなかったです。 新人看護師は面談が教育部(師長やプリセプターとは別)とありましたが、「よくやっているので、これからも頑張っていこうね。」との評価でした。 その日の帰りにいつも自分のボックスに入ってる評価ノートがなくて探したら、私の評価ノートだけ破られて捨てられていました。別の書類と間違える色合いでもなく、表紙にも大きく記載があるので不要書類と間違えた…ということもまずないと思います。 評価ノートが捨てられていたことをプリセプターに相談すると「代わりのを師長にもらって」と言われ師長さんにもらいに行ったら「キャバ嬢みたいなあんたにあげる評価ノートはありません。どうせ助手の仕事しかしてないんだから、いっそ今から辞めれば?」と後ろに評価ノートの替えはあるのに言われ追い返させれました。もう一度掛け合いましたが、ガン無視されました。 身長も高いのは事実です、クォーターなのも事実ですが、キャバ嬢などと言われるほどメイクや髪色は派手ではありません。むしろ、黒髪・最低限のメイクしかしてません。 看護部長にも相談しましたが取り合ってもらえず「いつかパワハラを受けたことも良い思い出になるわよ」と言われました。 それからも頑張って出勤していましたが、心が疲れてしまい自殺未遂をして運ばれた時に、母が「もう戻っておいで」と言ってくれて、辞めました。 せっかく看護師になったのに臨床経験も積めないまま、鬱になって今後の人生が真っ暗です。 はやくよくなって看護師は続けたいけど、転職先も1年目なのでありません。何より身体と心がついていきません。 傷病手当は出せないと勤務先の病院に言われ、失業保険は一年未満なので出ません。 鬱はどのくらいで治りますか? 看護師はきっぱり諦めた方がいいですよね… 誹謗中傷はお控えください。

続きを読む

713閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(15件)

  • 同期の夜勤が過り焦ると言いますが、もし何も起きず下手にその職場に残ったら間違いなく今後がずっと大変だったと思います。そういう職場で中年まで勤めていまさら転職できない人をたくさん知ってます。 運良く1年でいちから仕切り直しできると思えば、幸運の持ち主だと思いますよ。 パワハラを含め虐めや人間関係で退職する人は多いです。こんなあからさまなパワハラはあまり聞かないですが1年で退職もあることで、お先真っ暗ってことはありません。 看護学校の懇意にしてた先生など、事情を聴いてもらって頼れる人はいませんか?田舎でも第二新卒扱いで就職できる方法を知ってることもありますよ。 鬱になると『頼れる人や味方は誰一人いない』と思い込みますが、現実には世の中に良識的な人は沢山います。 鬱は重く患うと一生の長い戦いになります。軽い内であれば原因となった環境から離れることで1年程度で回復していきます。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 私なら録音して訴えますよ。 看護師ならいくらでも働ける所はあると思います。他で探してくださいね。 そんな人間のクズみたいな人ばかりじゃないしね。 ある意味その人は不幸な人だよ。イジメでストレス解消してるんでしょう。 あなたはきっと優しい人なんですよ。 怖い人にはパワハラしませんから。 まず今は好きなことして美味しいもの食べて パワハラした奴を頭の中でコテンパにやっつけてね。 そんな奴のせいで病気にならないでね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今はゆっくり休んでください。 看護師諦めなくていいです。

  • 辛いですなぁ・・・・読んでて苦しいです。 大きな病院ですか?1年目無いんですか?こだわらなければ小さなクリニックとかどうですか?僕の話しだけど。僕はオッサン。帰省する為に卒業して1年やって辞めて。内科とか外科とか良くわからないまま面接。家から近かったから。面接で正直に「何も出来ないです!」と言いました。恥ずかしいけどこれしか言えない。1年、何も学んでない。 凄く忙しい。本当に凄く忙しい。外来、病棟、手術。内科だし。往診もするし。患者さんも亡くなる人多い。院長に毎日怒られてたけど、そっかぁ・・なるほどぉ・・みたいな学びで毎日。 小さいけど。ギュっと詰まった内科。陰口とかみんな言わない。看護師も数人しかいないし、助け合う。明日は我が身だから。それに看護師のなり立ての子もいる。聞いたら大きな病院は実習で見てて嫌になったと言ってた。もう数年いますが。 欝はどらくらいとか分からない。良い環境にいる事かな。僕の所に来たら良いのになと思った。 諦めなくていいです。そんな奴のせいで諦めるの勿体ない;;

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる