教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料アップの交渉についてのアドバイスと、今後や老後の収入増加の為に今から少しずつスキルを身につけておくのにおすすめな仕事…

給料アップの交渉についてのアドバイスと、今後や老後の収入増加の為に今から少しずつスキルを身につけておくのにおすすめな仕事や資格があれば教えて頂きたく、よろしくお願い致します。私は40半ばの独身女性、母と二人暮らしです。 実家は持ち家の為家賃はかかっていませんが、 3ヶ月で派遣から正社員になり現在更に3ヶ月経ち月給20万円(手取りではないです)老後の貯金や母の介護費用予定を考えるともう少し欲しいというところが正直なところです。現在は一般事務でword、ExcelはMOS一般、簿記3級、営業事務経験計20年程です。 「40代女性の平均年収が400-500万円の中300万円を切っており物価が上がっている現状と母の介護予定から生活が厳しい」と給料の交渉をしようと思ってはいるのですが「独身でいい歳して大したスキルもないからいじめても辞めないだろう」ということで社内では大変あたりが強い現状で給料のアップは難しかなと考えています。 そういった中でも交渉成立率が少しでも上がる交渉理由、方法、タイミングはありますでしょうか? また、そういったあたりの強い会社で辞めなければならない状況になった時も含め、今から何かスキルを身につけ副業でスキルを磨いていきたいと思っています。(会社は副業OKです) スキルを身につける点では、私自身は年齢的にも、副業しやすいということから在宅ができる仕事か良いかと思っています。 今のネット社会:webデザイナー 会社に設計課がある:CAD あたりを考えました。 (しかしweb関係は最近スクール等が頻出しており、もうこれからは下り坂なのかなと感じたのですがどうでしょうか?) 年齢的にも金銭的にもあまり回り道もできない為、他もっとよい案がありましたら是非とも教えて頂きたく、アドバイスの程何卒よろしくお願い致します。

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般論ですが、目覚ましい成果を挙げているような人でない限り、採用から2年くらいは待遇が固定です。定期昇給があればそれはあると思いますが。 ですので昇給の交渉をするにはタイミングが悪い、まず相手にしてもらえないと思います。 スキルアップとしては日商簿記の2級や1級にステップアップされたらどうでしょうか。在宅も出来ますし。 Webデザイナーはかなり適性を選びますので、学べばなれるものではないです。CADは図面書きのオペレーターをやるだけでは給料はさほど高くないです。設計が出来ないと。

    3人が参考になると回答しました

  • 正直今の年齢からweb系に行っても年収はさほど変わらないと思います。 web系もベースは300-400万程度でOL事務に近い感じでして・・・ それだったら今の簿記系の上の級を取るとか?今の事務職で上位職を目指すとかの方が良いんじゃないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 同世代です。 恐らく中央値で年収350万くらいじゃ無いですか? 前職は少し専門職で年収450万位でしたが、今年から転職して手取り20万弱ななりました(T_T) 40代の転職って前職のキャリアを評価して貰って初めてまともな給料を貰えるのかなぁ。。。と強く思いました。 それ以外は年齢的に転職はディスアドバンテージでしか無いかと。 私は15年ほど副業をしていますが、副業だけで言えば会社で活かせるスキルを磨くより、純粋に自分が稼げる事をする方が良いかと思っています。自分で全て決めれるので、会社の評価も関係なく ストレスも比較的すくないので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる