教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

☆コイン250枚 【文系既卒でWeb系エンジニアとして就職するには】

☆コイン250枚 【文系既卒でWeb系エンジニアとして就職するには】私は今年(2023年)24歳になる文系既卒者です。大学を半年留年して4.5年生で卒業しました。もともと卒業後はチームで音楽系のクリエイティブ活動をする予定でしたが、方向性などの関係で辞めることになりました。夢だったので泣く泣くやめた形です、、。半年留年した理由もその活動に打ち込みすぎたのが理由です。そんなこんなで、卒業後の予定もないまま卒業してしまい、就きたい仕事について考えていました。そして色々と自分の適性などを考えた結果Web系システムエンジニアになりたいと思いました。1番の理由はずっと学び続ける環境にいられるからです。 現状、Web系システムエンジニアのスキルはハッキリ言って一つもないです。ただ、本を読んで超絶簡単なWebサイトの作成を試みているので24期卒の学生と同じような就活をする場合、かなり簡単なポートフォリオは作れると思います(役に立つかはわかりませんが…)。 前述が長くなってしまいましたが、私が教えていただきたいのは ・文系既卒でWeb系エンジニアになるにはどうすれば良いか ・どのように就活すれば良いか ・既卒の就活はどのように行えば良いのか、24期卒向けのリクナビなどを利用しても良いのか? です。有識者の方何卒よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【私のプロフィール】 23歳 福岡在住 西南学院大学 商学部卒 5年時に前期卒しました(2022年9月卒) 現在週6でバイトしてます

続きを読む

142閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ・文系既卒でWeb系エンジニアになるにはどうすれば良いか とりあえず基本情報を取って、さらに簡単なWebサービスを作るなど、自分の成果物を示しましょう。 ・どのように就活すれば良いか 既卒募集しているところを探せば良いかと。 ・既卒の就活はどのように行えば良いのか、24期卒向けのリクナビなどを利用しても良いのか? 各社サイトの規定に従ってください。

  • 商学部なら民間企業で何でもできますが、ITは畑が違うと思います。 それに誤解があるようですが、どんな仕事でも定年までただ実務をやるのではなく、会社の教育制度を利用したり、相当自分で自主的に勉強するものです。 大学で学んだことの数十倍の勉強をすることになります。

    続きを読む
  • 客先常駐・最下流・曾孫請け以下・アウトソーシングなど、新卒者が応募しないような属性を狙うことが重要です。 人気のある企業は専門学校や職業高校の新卒で埋まってしまいます。 知識もないのに年齢とプライドと要求する給料水準は高い(と採用担当者から思われてしまう)大学既卒では勝負になりませんから、応募しても時間だけ無駄にします。 ただ、こういった企業で働いても、決められた末端の作業を延々とこなすだけでスキルがなかなか身につきません。 自動車工場で決められたネジを回し続ける期間工員を何年しても自動車を作るスキルは身につかないのに近いです。 なので、休日などに必死で勉強していかないとキャリアアップは厳しいでしょう。 年配のSEはあまり見ないと思いますが、中高年になってマネジメント側に回れるキャリアがない人は、一部の天才を除いて営業などに配置転換や出向させられ、多くは慣れない業務に退職を余儀なくされるからです。

    続きを読む
  • 厳しい事を言うようだけど、 ・文系既卒でWeb系エンジニアになるにはどうすれば良いか ・どのように就活すれば良いか これを自分で探せない人には無理と言っていい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

西南学院大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる