教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

南山大学に行くなら地方公務員はもったいないですか?

南山大学に行くなら地方公務員はもったいないですか?2〜30代の給料が安すぎると思ったので質問しました。入れたらの話ですが、三菱電機、岡谷鋼機、住友電装、東海海上日動火災保険など、いい所が揃っています。そちらを狙った方がいいでしょうか?

1,887閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(12件)

  • 南山大学の知名度は、中部地方でしか通じないと思うので、それ以外の地域では南山の知名度はほぼないと思っていた方が良いです。

    3人が参考になると回答しました

  • 南山大学からいわゆる女性の一般職以外でそれらの民間に入れたらコネか奇跡。 狙うのは自由ですし、最初から大手を諦めるのはもったいないですが、もう少し人事の人から見た大学の評価を知る必要があります。 公務員になれたら良い方の就職先でしょう。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • >南山大学に行くなら地方公務員はもったいないですか? 公安関係以外の地方公務員へ採用は勝ち組です。 名古屋大学生でも普通にバンバン落ちますよ。 >2〜30代の給料が安すぎると思った 年収は大手企業より安いが、ノーリスク30代の公務員の年収は400万円以上から年功に上がりつづけ、30代で世間の平均年収を越えます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

三菱電機(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる